スタジアム創りは、街づくり
シンポジウムききにいってきました。
茂里町スタジアム目指せ署名10万人
岡田武史氏の講演の前に、
基調講演があり、北九州のスタジアムを始め全国のスタジアムやアリーナを例に、
スタジアムと街づくりについて、お話。
とてもわかりやすく、
さらに身近に感じました。
フットボール競技に興味がないから、
そんなのできても関係ないし~
それでは、創るいみがない。
いかに市民が身近に感じて、
それぞれの楽しみでそこに足を運べるものであること。
狭い視野が、ひろ~くなり
スタジアムの在り方がわかりました。
それから、楽しみにしていた、
サッカー元日本代表監督、岡田武史氏の講演。
これがまた、面白かった‼︎
ニヤニヤ、クスクス、ゲラゲラ笑いながら、岡田氏のキャラクターがさらに好きになりました。
スタジアムのお話からはそれながらも、
岡田氏の妄想、
妄想=夢のお話、実体験などから
終始話に魅了されました。
夢はでっかく\(^o^)/
最後に、普段はシンポジウムの司会なども多く、今日は、今回司会進行された塚田アナウンサーに魅入りました。
本当に、司会とはこうあるべきだと勉強になりました。
知識、情報収集、流れの把握…
台本にとらわれず、
人に伝える司会進行ができるように、
ならなければ!
日々精進‼︎