八坂神社から長崎くんち♪ | 坂本麻衣のブログルーム*ちょっとtea time*

坂本麻衣のブログルーム*ちょっとtea time*

フリーアナウンサー
世界遺産検定2級
世界31カ国旅してきました。
バックパッカーも。
司会、講師、ナレーションの仕事をしています。
HP > 坂本麻衣オフィシャルサイト


長崎くんち♪


380年の歴史。

今年は知人より、桟敷席をいただいて、八坂神社にてくんちを堪能*\(^o^)/*


photo:01




西濱町の龍船すごーい\(^o^)/

素晴らしい席で、目の前‼︎




今年は、万才町と、西濱町と、五島町に知り合いがでてました。


踊り町に、生まれて見たかったー!!
ていつも思う…❤︎


かっこいいよね!!

熱い‼︎


お祭り大好きっ娘の血が騒ぎ出す٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃

photo:02





五島町の白龍‼︎


photo:03



万才町の本踊り



photo:04



麹屋町の川船

大漁でしたっ!



おくんちに出る子供たちも、その踊り町に生まれた宿命みたいなものを感じるのかな…[みんな:01]



何かに打ち込む姿、
地元のために一生懸命な姿、



真剣な人は、輝いてるよね。



本当にエネルギーをもらった!!


仕事の都合で、銀屋町の鯱太鼓が見れなくて残念だったから、
どこかの庭先回りで遭遇するといいな☻



みんな一年以上練習を重ねる。

7年に一度しかこない踊り町だから、
何年も前からこの時のために、
準備をする。


みんなの息や絆を感じた。


そして、みている人たちも。

おじいちゃん、おばあちゃん、
そして、登校前にランドセル背負って桟敷でみていた子供たちも!


みんなで、
『もってこーい!』
『しょもうやーれ!』
『よいやー!』
『ふとーまわれー』って。


熱い‼︎




長崎の文化をとても誇りに思う。


子供の頃は、出店がおくんちと思ってたのに、年重ねたね…笑



photo:05





昨夜、御旅所にもお詣りいきました。


みんなに福を…♪










iPhoneからの投稿