お仕事(イベント)が、

たーっぷり、先週分の睡眠

とりましたー(´Д`)
1日、ゆっくりするつもりが……
これだけ毎日動いてたら、
なかなか

じっとしていられないみたいです( ̄~ ̄;)
ぼちぼち、夕方から出かけました

どこへ


もちろん

『ながさきみなとまつり

今年も、別仕事だったから行けない予定だったけど・・
こちらも、

17時から再開ということで

浴衣きて

恋人と

花火





・・・・・・・
妄想・・・
ってわけには行かず



現実へ

(;´∩`)ショボーン
もちろん、


お掃除ボランティアとして、
参戦しました



ジャンッッ


ごみひろい

まずは、ゴミ袋


そして、花火





前日の分あわせて、
8000発


誰とみたかというと・・・
最愛の



甥っ子チャン



生後

恐がりません

たくましい



一緒にみれてハッピィ

さて、花火がおわってからが、
戦場



ゴミ拾い開始

サンダルの足、
むぎゅ~って踏まれながら

次々と、落ちているゴミ拾いまくりました

みなさん、
どーして平気で公園にゴミを置いていくのでしょう

そのゴミは、どうなると思っているのでしょうね

そのまま、次来たとき残っていると考えてみて・・・
きったない公園

と思うのは、きっと捨てた本人たちでしょう。。。
串や、紙カップ、ラムネ瓶・・・
本当にそのまま、たーっくさん置き去りでした



でも、私たちが拾っている姿をみて、
まわりのゴミを広い集めて捨ててくださった方、
ゴミを


自分のゴミをそれぞれが捨てると、
ゴミ拾いは必要ではなくなります。
世界で一番汚い

富士山といわれるほど、
ポイ捨てが多い日本人

一人一人の意識で、かわるとっても単純な環境問題。
かわっていくといいですね

数年ぶり、いや


みなとまつり。。。
新しい見解ができました
