10月の後半2週間くらい

毎日検証を続けていました乙女のトキメキ

 

 

 

11月に入って3連休の頃、

突然両目が赤く腫れてしまい…

 

その数日前に

秋の花粉のアレルギーがひどく

眼科に行った直後だったので、

目は異常ないはず。

という事で

近場で開いていた

皮膚科もあるクリニックに

行ってみたところ、

『最近2週間以内に

何か変えたりしたことは?』

と聞かれ……

 

 

10月の半ばから飲みはじめた

更年期対策の漢方が原因→中止

 

 

となり、

 

瞼をギューっとつままれて😫

何とか性の浮腫、と言われたのです。

そして

アレルギー対策で飲んでいた薬に

追加でアレルギー薬が処方され、

見事に2〜3日で治りましたダッシュ

 

このクリニックに行った翌日までは、

何もファンデ以外つけていないのに

赤いシャドウをつけているみたいな

瞼の色になっていました👀

 

 

………ですが

主治医に先週の受診日に

↑の話をしたところ、

 

 

👨‍⚕️それはないかな…

だってこの漢方、初めてじゃないよね

3年前にも飲んでるし。

 

 

と…汗

はい、確かに飲んでたかもと

そこで思い出しましたが…

 

とりあえず、

更年期対策はしないと

病気の方にも影響が出てくるから

漢方は続けることに。

また何か異常があったとしたら

合わない、という事になる…と。

 

えーまた目が腫れたら🫩やだ汗

 

でも飲んでみます、

更年期症状にやられるのも

もっと嫌だしダッシュ

 

 

 

こんな事があったので、

顔の事だしレチノールも

お休みしていました😴

 

 

…でも今考えると

レチノールも漢方と同じくらいの時期に

検証スタートしているので、

もしや???

A反応というやつが???

なんて思ってみたりもして

 

こわいので念のために

全顔ではなくまぶたを避けて、

更に

 

 

化粧水→レチノール→乳液

ではなく

化粧水→乳液→レチノール

 

 

の順につけてみました🧴

 

 

 

漢方が大丈夫か試している時に、

もしやのレチノールまで再開して

いいのかどうか

ちょっと迷いましたが…

検証のやり方をマイルドに変えれば

影響は無いだろうという事で

再開決定しましたふんわり風船星

 

 

どうなることやら……