涼しくなってきたので

窓を開けて過ごせる爆  笑

 

 

そんな時に気になるのが

網戸の汚れ...真顔

でも大変だから手を付けたくない...真顔

 

ずーっと気になっていたけれど

 やらなきゃいけない事が

大量に山積みで

なかなか掃除が手抜きになって

いるので

北側の部屋はもう1年以上

網戸掃除しておらず…汗

 



煽りそんな私でも出来てしまう

超ラクなやり方があるので

オススメしたいびっくりマーク



これを使いますキラキラ








以前は

網戸掃除用ブラシに

専用のシートを買って

使用していたのですが...

 

それだと網戸のすすがブラシにまで

到達してしまう時があって

なんか嫌でしたDASH!

 

 

 

そこで考案したのが

⬇️

 

①ブラシにキッチンペーパーを合わせる

(スコッティファインの半分サイズ、

またはキッチンペーパーを半分に✂️)

 



大きさがピッタリなのですびっくりマーク




②その上からキレキラをかぶせて

キッチンペーパーと一緒に挟み込む

 

③網戸を上側から下に向かって

まっすぐに引きながら

拭き掃除していく

 

④汚れたらキレキラだけを取り外し

新しいキレキラをつける

 

※キッチンペーパーも

途中汚れてきたら取り換える

 



 

 

ここで一番の注意は

 

流れ星風の向きです虹

 

 

窓から風が入ってる日に

網戸の汚れが自分と部屋に

降りかかり、

入ってきてしまうのでダッシュ

 

 

ついに北側の部屋の網戸を

掃除できて

気分爽快な1日でしたウインク