メールテクニックが身につくブログ。 -8ページ目

メールテクニックが身につくブログ。

メールテクニックの基礎から上級者向けまで幅広く深く勉強するためのブログです。

「こんばんは。

 外はすっかり夏なのに風邪

 を引いてる○○です(笑) 

 こないだ教えてくれた映画

 観たんだけどすごい面白か

 ったよ!

 

 

 ところで●●さんは体調崩

 してないですか??     


このメールを送られた相手のリアクションはきっと



『何?何?なんか心配してくれてる・・・』


『私のこと考えてくれてるんだ・・・』


『嬉しい・・・ラブラブ



最後はちょっと考え過ぎですかね??にひひあせる


ですが好印象であることは間違いなしです!!



同じ文章でも構成を少し変えて


『間』を効果的に使うだけでここまで


印象が変わるんです!!



実はここには、『質問を文末に持ってくる』


というテクニックも隠されているのですが


それはまた違う回で・・・(・_・;)


そしてもう一つ、この『間』


『笑いのメールにも使えることに気づきました!



・・・話がだいぶ派生して内容がタイトルから


かけ離れて来たので-改行編⑤-では


もう少しだけ読みやすくするテクニックを!!

メールにおいて改行を使うことによって


スペースを空けることは、会話で言うところの


『間』に相当すると思うんです!!


この『間』を空けることにより、後半部分の


映画の感想が、より強調されているように感じます。



それではここで!今回のメールの構成を


ほんの少し変えて、『間』を効果的に使うと


どうなるでしょう??



「こんばんは。

 外はすっかり夏なのに風邪

 を引いてる○○です(笑)

 ●●さんは体調崩してない

 ですか??

 

 ところでこないだ教えてく

 れた映画観たんだけどすご

 い面白かったよ!      」


このメールの構成は



「       挨拶

     簡単な自己紹介

        質問


        感想       」


ですが、この『質問』『感想』を入れ替えて


もうすこし『間』を空けると・・・



「こんばんは。

 外はすっかり夏なのに風邪

 を引いてる○○です(笑) 

 こないだ教えてくれた映画

 観たんだけどすごい面白か

 ったよ!

 

 

 ところで●●さんは体調崩

 してないですか??     



・・・こ、これは!!


自分でメールを作ってみて


あまりの変化に少し驚いています・・・


これは効きます!まさしく上級です!!


解説は-改行編④-でにひひ音譜


「こんばんは。

 外はすっかり夏なのに風邪

 を引いてる○○です(笑)

 ●●さんは体調崩してない

 ですか??

 

 ところでこないだ教えてく

 れた映画観たんだけどすご

 い面白かったよ!      」



このメールで使った改行の最大のポイント


話題の転換時に、間に空けたスペースです。



『なにもスペースまで空けなくても・・・』


と、言う方もいると思いますが、僕は


スペースを空けた方が見やすいと思いますし


何よりビックリマークスペースを空けたことで後半部分の


インパクトが強くなると考えたのです。



むむ・・・(゚Д゚);



スペースインパクトが強くなる・・・??



なにやら上級テクのニオイがしてきました!!にひひ