答えは、いたって簡単です
その漢字をひらがなにすればいいのです。
もう少し付け加えるならば
この場合、カタカナにすると更に読みやすくなります!
「辛い」 ⇒ 「カラい」、「ツラい」
昨日のメールを書き換えてみましょう♪
「料理がヘタな友達にカレーを作って
もらったんだけど、それがもうカラくて」
どうですか??
読んでいて『?』になることもないですし意味も的確に伝わります。
これと同じような性質を持つ漢字に「臭い」があります。
同様に「ニオイ」、「クサい」と書くことで
そのメールは読みやすくなることでしょう。
お気づきになった方もいらっしゃると思いますが
実は上のメール、「辛くて」以外に
「下手」が「ヘタ」に変わっています。
ここにもちょっとしたテクニックが隠されているのですが
続きは-漢字編③-で