強力粉いつものレシピより
50g増量レシピで焼いてみた。


当たり前だけど1つ1つのベーグルが
サイズアップしている。

しかしでも、ねーねに形成時1ついつもは
80gだけど100gあったよ?と。

んー。私何故か80gから少し増えた
90gだったんだけど。

粉が少なく水の量が多ければ生地が
ダルダルになるだろうから強力粉の量は
間違ってはいないかと。

生地は一次発酵が少し発酵進みがちで
柔らか気味だった。粉を付けたけど
生地が扱いにくくなんとなく
形成があまりうまく行かなかった。

本当は手ごねレシピだけど
一次発酵までいつもホームベーカリーに
お任せなのも発酵過多の原因のひとつかも。


二次発酵したら天板いっぱいになり
いつもの倍膨らんだしなぁ。
強力粉の分量は間違ってないかな。。

最近気になることは焼き上がりは
いい感じだけど時間が経ったら
しわしわ気味になる。なので焼く前に
ケトリングをいつもはトータル
1分半するけど今日は片面30秒でやってみた。

1分半の時と仕上がりは変わらなかったw

それともケトリングの砂糖のせいか。
やはりはちみつを使った方が表面が
ツヤツヤに仕上がり時間が経っても
しわしわを回避できるのだろうか。


次に焼きを様子を見ながら途中開けて
確認すると焼き色が薄かったので
最後の5分は上段に移して焼いてみたら
焼き色いい感じ~。

温度も高いせいか、放ったらかしも
いけないのか、形成があまりうまく
行かなかったし最近の悩みは表面の仕上がり。

ひとつひとつ原因を探して
研究が必要。

数日後食べ終わったら300gレシピで
リトライだ!