やっとGWが終わり街も静かになりました。
もう、普段人のいないうどん屋さんが
どこも行列。近所でも行列していて
なんで?と思う程。
有名店は3時間待ちですんごい行列

有名だけど、、、
劇的に美味しいわけでもなく
普通のうどんと変わらない。
なんならテーブルマークの
冷凍うどんの方が間違いない
美味しさだと思う(笑)
さて我が家はルンバe5(るんるん)に続き
2号機!投入

ルンバ Roomba combo Essential robot
名前はモップ付きなのでもっぴーにしたw
どんだけお掃除好きなのか

いや、もう全部任せる勢い?

廉価版らしく、かなりお安い変わりに
デュアルバーチャルウォール機能
(入って欲しくない場所をブロックする
センサー機能)がない。
でもこんな風にお掃除が終わったら
結果報告がみられる。
何故かお掃除した場所のマッピング
機能は付いている

なんか、よくわからんがリビング以外の
キッチン、洗濯室、廊下、洗面所、
玄関みたいな

確かにこんな形のような。
これがホントならやり残しなく
くまなく綺麗にお掃除してます

さっき段差など今まで出なかたエラー数回
出ながらやり直しを何度かやってみたら
2台目だし主な目的はキッチンを使った後に
食洗機に食器を入れる時も前開きの
食洗機なので、入れる時に水が床に落ちたり
シンクの水の飛びはね、油を使った時や
洗面所の水のとびちりに軽い床拭きをして
欲しいから
まあ、床は汚れやすいので

毎日凄く気になってね。
それと1階のフロアーが全部扉を開けると
1周できる間取りで1台では広過ぎて
e5は大体マックス1時間半稼働するけれど
バッテリーが足りなくてやり残しが
出来てしまう。
全フロアーをカバーしたいのと1階を2つに
仕切って使い、2階でも使いたいから2台有れば
便利かなと。
高機能を求めないならこれでOKと
言うことで購入。
お掃除だけもできるし簡単な雑巾掛けの
両方も出来る一石二鳥



使ってみた感想は、最近のWi-Fiって5G(速さ)と
普通(距離)の2種類が家庭内で設定できる。
設定の時に5GのWi-Fiの方は繋げられなかったので
普通のWi-Fiで設定。
走行音がe5にくらべて断然静か。
床を走行する音も静か。
静過ぎて扉を閉めていると全く聞こえない

近くに行っても静かでどこに居るかわからない
時があったり。大人しいって感じ。
しなやかで上品な動きをする。
でも、段差でエラーが出たりお掃除時間が
短かったりしたら続けて何回もお掃除を
させるともっぴーは怒るのかちょっと
音が大きくなるのは気のせいなのかなぁw
e5はガチャガチャ、ガチャガチャ
騒がしい音で動く。ガサツな感じ

でも、廉価版は音声が何故か割れているし
大きいw
e5より少しだけ小さくてe5が入れない
ソファーベッドの足と足の間を入ることができる。
拭き掃除も信用はしていなかったけど
使ってみたら水量を調節出来るし
ベタベタにならないしこれはいけると
思いました。
が、拭きそうじの後は雑巾部分を
外して洗ってタンクの水は抜いての
作業があるので手間はかかるので
そこは人が手でやる掃除と同じかも。
ただ、e5は目視で監視していたら好きなように
動いて動きに一貫性がなく、掃除のし残しも
あるだろうと思うしマッピングもないから
どこをどう掃除したかは不明。
この、マッピング機能、上位モデルは
デュアルバーチャルウォール機能を設定
できるみたいで。こちらは安いからか
掃除した場所のみの表示。
けれど、このエッセンシャルのルンバ、
順番にジグザグに掃除するから
掃除のし残しは少ないと思う。
結果、廉価版だけど、エッセンシャルの
方が安いのに掃除が丁寧できちんとしてて
使えるかも~

私としては期待以上にe5よりも
かなり満足度が高い!





ただ、ほんと、デュアルバーチャルウォールが
無いのがおしい!
GW最終日のジャパネットたかた
チャレンジデーでエッセンシャルの
ゴミステーションが付いたものが
2万円引きの4万円切るお値段で
販売されていました。
おとうちゃんに買う?って言われたけど
先月買ったばかりだしw
ルンバばっかりイラン

ごみは最大70日間吸ってくれるので
手で捨てないから清潔としても、
毎日ダストボックスのゴミを捨てる
わけでもないし、結局、付属のごみ用
紙パックを購入しないといけないのと
拭き掃除すればその都度水を入れて終われば
水を抜いてモップ部分を洗っての作業は変わらない。
暫くは2台でお手伝いして貰いましょう
