急に暖かくなって
花粉症が酷く外に出ると
くしゃみ鼻水、涙の洪水

さて、おとうちゃんの今年度最後の
県外出張

今月は2回も出張

誰も家にいないとしんどい今日この頃。
今回は千葉。飛行機が嫌いだから
新幹線移動





なんと、片道6時間以上かかる。
もう、ちょっとした海外

よー、こんな長時間耐えれるわ、と思う。
さて、おみやは千葉と言えば
ピーナツもなかをお願いした。
最中は大好物

できればこしあんが好きw

駅にあった大和田と言うお店の落花生最中。
私が思っていたお店のピーナツもなかじゃ
なかったけど、白餡大好きで、白餡のも
買ってきてくれて美味しかった!
で、これ。落花生最中って書いてある。
中身は栗入り。原材料みてもピーナツがないw
あれ?普通の最中だったんだけど?
え?落花生の形をして入るだけ??
え??そんなもんなのか??
落花生の大和田って書いてあるけど
落花生入りじゃないの??
皮が薄くてふにゃふにゃな食感

最中が好きだと言ったら2種類を
大量に買ってきてくれた

ピーナツの形をした最中。
1個がめちゃくちゃ大きい。
栗入りで美味しかったけどw

実は私が思っていたのはこちらの最中。
こちらのものは風味豊かなぴーなっつの
甘煮が煉り込まれた餡だそうw
千葉駅にはこのお店はなかったらしい。
見つけられなかったかもってw
それから、ピーナツサブレ。
これも大箱で買ってきた

んー、昔の旅館にあるようなお菓子(笑)
サブレと言うかソフトクッキー?みたいな
懐かしさを感じるお菓子w
私が言いたい事は最中もサブレも湿気気味

これで正解なんだろうけど、どちらも
昔風な感じ(笑)
で、2.3日してサブレを食べたら
なんと、湿気てない

普通に美味しい。
え??個体差があるの??
謎である

最中の賞味期限が短かったので
姉の職場に仕事が終わる時間に持っていった。
姉の自宅に行くより道がいいし近いし
自宅で帰宅を待つより早いから。
姉がビックリした顔で車に近づいてきて
喜んでくれた



私と同じご当地ナンバーが付いている
この色の車と色は無いから駐車場に
とまっていて確かめに来たんだそうw
終業時間3分で出てきたのにはこっちも
びっくりしたw
ギリギリ間に合うように家を出たので
着いたのが3分前で間に合って良かった。
片道1時間半、送迎があったので
とんぼ返りで往復3時間。
海辺をドライブ。
丁度雨でフロントガラスにキイロビン
ゴールドをしたので効果が見たかったし。
いい時間でした。
その他に大和田のパーフレットを見ていたら
美味しそうなお菓子が沢山あり、この中で
ピーナツもお煎餅も大好きでしかも両方が
合体しているピーナツ煎餅を買ってきて
くれなかったからいちお、抗議しておいた

あとは、東京駅に乗り換えで寄ると言うから
舟和の芋ようかんをリクエスト。
そして番外編はちーばくん。
よく見たらおなかぽっこりで
舌がぺろっと出ていて
ふわふわで可愛い
