1.2年振りにのりたまが
ふらっと来た。

のりたまはごましおの子供。
3歳くらいかな。

うちの庭で母猫が育児をしていた猫。
のりたまが子供の頃、人懐っこくて
家に入れたりおとうちゃんが抱いたりして
可愛がって気に入っていた猫。

親離れして子猫はみんな解散した。
何故か、1年に1回くらい不意打ちに
やってきていた。

猫って不思議。
私たちの事を覚えているのだろうか?

今回も気まぐれに来たのかと思いきや
今のところ毎日来てくれる。
またいつ突然来なくなるかは
わからないけど。


ご飯を沢山食べ名前を呼んだら
返事をするし撫でさせてくれる。

なんだか久し振りに来て丸々
太ってたびっくり

臭くもないし歯も綺麗。
首輪はしていないけれど
どこかで可愛がって貰ってるのかな?

そのうちまたお隣の人が首輪をして
首輪の裏に名字を書く日がやってくるの
だろうかw


のりたまはにゃ~にゃ~だけじゃなく
言葉に近い言葉をすごく喋る猫で
驚いた笑い泣き喋りかけたら返事もするし。

やっぱり動物は癒される。
でも、よっぽどじゃない限り
もう生き物は飼うことは
この先ない。

なでるとふわふわで癒されるし、
日々の生活が楽しくなり
思い出ができるけれど病気や短命を思うと
年齢的にも昔みたいに気軽に飼えなくなった。

時々遊びに来てくれるくらいが
ちょうどいい。