3月初め料金見直しに行っただけなのに
4時間もかかった
ほぼ洗脳されている感じ?
流石に頭の中がパニックで
キャパオーバー
途中真冬なのに変な汗が出るし言っていることが
分からなくなって何回も聞いたり、
おまけに目も見えにくくなったりで。
これは一段落したら眼科に行く予定。
更ににストレスで心臓が痛くなるし。
これも前々からなのでそろそろ循環器内科へ。
アレコレ全部変えたというか
まんまとセールスに引っ掛かった感じ?(笑)
もう、進められるがままに思いきって
全てを変えた
でも、自分でやらなきゃいけない
他社の解約手続きなど大変だけど少しでも
お得になればと。
解放されて帰宅してからあれやこれやと
気になり冷静になると本当にお得なのか
気になったり。
帰宅して自分でやらなきゃいけない手続きを
はじめると案の定、最近流行りの
音声ガイダンスでなかなかオペレーターに
繋ぐ手段がない。何時間やってもオペレーターに
結局は辿り着かない、、、
そして聞いていなかった解約料金がかかったり。
もう、手続きをしたから解約料金がかかろうが
ややこしくて分からなすぎようがやるしかない。
成せばなる!
やればなんとかなる!
そして、やっぱり契約者が居ないと
解約ってややこしい。夕方珍しく早めに
おとうちゃんが帰宅したので二人で
考えながら手続きをした。
わからない部分はdocomoの担当
してくれた人に電話して聞いたり。
結局はdocomoの担当の言った通りには
ならず、あまり意味がなかった感じ
二人で2時間かかって正解か不正解か
わからぬまま、解約手続きをした。
なんとかなっていればいいけど。
大きな2つの解約作業は乗り越えた。
タブンw
色んな事が心配すぎて
難しく考えすぎなのだろうか?
おとうちゃんでもさすがにこれは
音声案内や内容が複雑すぎて難しいし、
お年寄りとかどうしているのか?無理だろうと。
初老の私たちもかなり苦戦した。
生きるか死ぬかじゃないのに
もっと単純に楽観的に考えれば
しんどくないのにと思うけど、性格上
無理なんだなこれが
この続きもまだある。
工事が入ったりハガキが来て
設置日を予約したり、モデム返却したり。
ほんと、うかうかしていたり
年度末で工事が1ヶ月先で
時間が過ぎたら忘れそうで。
色々契約を変える時って難しすぎる。
そして結構、契約変更を提案した方は
他人事だから無責任w
後でわかるようにメモして記録を
残しながら作業を進めていく。
その他にわけわからんメッセージR
(フィッシングかなんかわからん)が来て
かける前にまたドコモに電話して聞いたり。
結局ドコモからの確認電話だったけど。
窓口で手続きしたのに同じような質問。
は?今更何の確認??ってなるし。
やっぱり怪しいんじゃないかと疑うw
世の中巧妙に色々騙してくるからね~。
まずは疑ってかかってしまう。
気合い入れてがんばって
もうしんどい
分からなさすぎて不安で電話で
手続きしたショップに聞いても
イマイチ信用出来ないしわからなかったから
1週間後に再度ショップに聞きに行った。
やっぱり聞きに行って良かった。
電話で聞いて手続きしなくて言いと
言われたものがやはり納得いかず
再度直接窓口で確認して貰うと手続きが
必要だったみたいで。危ない、危ない。
私のように神経質で心配性な人は
プランの変更やネットの変更など
何かを変えたら疑問がいっぱ出でてきて
細かいことまで全てが気になって
めちゃくちゃストレスになる。
それが今回いくつも色んな事を変えたから
解約を自分で何ヵ所かしなくちゃいけなかったり。
メッセージできたメールを処理したり。
なかなか要領を得ず、最近のシステムで
オペレーターに繋がないので不安過ぎて。
性格上、いい加減に放ったらかしに出来なくて。
これって、普通の人、ちゃんと
出来てるのかなと。お年寄りなんて
無理だよこれ。
スマホの契約やらプランやら
ドコモの色々なシステムって複雑過ぎて
わけわからんのだよね。
対面で納得が行くまで聞かないと
心配事が解決しないw
何度も聞きに行くもやはり
ショップの人も全部は把握してなくて
調べてくれたりで。
恥ずかしいけど納得行くまで
聞きに行くしかない。
迷惑なお客です
あとは工事やサポートの設定訪問を
待って終わればモデムなどを各々きちんと
期限までに返却したり。
だいぶ落ち着いたけど。
未だにちゃんと手続きできているのか
正解か不正解かわからない。
そして申し込みから1ヶ月後
NTTの工事が来た。
が、工事後インターホンの
モニターが映らなくなり
使えなくなった
電話したら翌日合間で
見に来てくれてちゃんと
直してくれた。
インターホンの線が皮一枚で繋がって
いたみたいで。接続部分を開けて指を
突っ込んだ弾みで切れたらしい。
次、モニターが見れなくなったら
電気屋さんを呼んで下さいって。
ん~、どんな直し方したんだろう。
今、もっときちんと直してくれたら
良いのにと思った。取り敢えず使えるように
なったけど不安が残る。
その日に気づいてよかった。
荷物をたまたま取りに来たヤマトの
お陰。
また翌日ネット設定の人が来た。
有料テレビも接続してくれる予定で
訪問当日に箱を開けて見てたまたま書類を読んだら
有料テレビの会員証が届いていない
これは流石にメチャクチャ焦った。
確かに前もA4の封書で来たよなと思い出した。
会員番号とかエントリー番号とか全く
分からないのにどーすんのぉぉぉ!
急いでネットで調べるもよくわからず。
結局は最近はスマホと連携しているらしく
会員証は最初から要らなかったみたい。
取り越し苦労だった。
なんとか無事に終わった。
モデム等はその日の内に集配に来て貰った。
後は切ったやつがキチンと引き落としが
止まっているか確認するだけ。
やれやれ。やっと山をこえて
ストレスのない平和な暮らしに戻りましたw