冷たい雨から始まる
2月になりました。
1月は年始から週1ペースの
医大の付き添いであっという間に
過ぎる1月なのに辛い事を思い出しては
立ち止まりの繰り返しで鮮明で強い記憶と
悲しさがよみがえり精神的にしんどかったので
久しぶりに長く感じました

ゆっくり休んで気分転換して
心のリハビリが必要

さて、前々からイーストのドーナツが
作りたくてやっとこ作れた~





レシピはこちら
ホームベーカリーに一次発酵までお任せして
生地を分割して10分休ませ、形成して
二次発酵15分

形成も真ん中に穴を空けて
くるくる指で回すだけ

二次発酵時と揚げているときにちょっと
表面がプクプクしてきて分割の時にガス抜きが
甘かったかも?と思ったけど裏返したらつるつるで
なんとか大丈夫でした。

いい色に揚がったよん


最初、レシピ通りにお皿に入れた粉糖に
ドーナツを入れてまぶしたら
ん?見た目がよろしくない

振り落としても振り落ちず

次は粉糖を袋に入れてドーナツを入れて
まぶしてもイマイチ。
あれれ??
家庭のドーナツって感じになったw
粉糖の種類が違ったのかな??
それらしくなった


揚げたてが食べたくて慌てて
雑にちぎったけどフワフワ


シンプルな味わいでふわふわで
油っぽくなく二人で出来立て
あつあつをぺろっと6個完食

お店のふわふわドーナツみたいな
感じでしたw
結構あっさりしていて何も付けずに食べると
物足りない感じなドーナツ

粉糖も沢山かけないと物足りない感じ。
グラニュー糖と砂糖を混ぜて
まぶしたら甘さが出て良かったのか?
そう、今回のレシピ、生地自体に甘さが
あまりなくシンプルだった。
私はミスドのシンプルなハニーデイップが
好きで次回は粉糖と水やはちみつを混ぜて
コーティングすれば更に美味しいかも~

朝からドーナツ作ったり無性に
食べたくなった炊き込みご飯を
作ったりで大忙し

おうちで美味しいものが
食べれて幸せ

なのだけど、アレコレやり過ぎて
慌ただしい2月の始まりです
