さあ、弾丸2泊3日の旅の最終日。
12月なのに気温24度

めちゃくちゃ暖かい

やっぱ南国ぅ~🌴
荷物を片して車に載せ
チェックアウト。
8時半出発!



また再び池間島を目指す。
朝イチ池間島で美味しいというのを
Googleマップの口コミで見て
海美来と言うお店へ
紅いも胡麻団子を食べに

今日も天気予報は雲り雨だったけど
ちょっと朝イチは雲が多めだけど
またまた朝から晴れて運が良すぎるー

ほんと、3日間予報がはずれて
お天気に恵まれて最高な3日間でした


お店に到着。1番乗り

お店の前に放し飼いの足の短い
看板犬がいて尻尾振って近寄ってくる

愛想良くてかわいい。
しばらく遊んだり。
お店のおじーが屋上に上がったら
景色がいいよと、宮古のおじーは
優しいからね~ってなまり気味に
おじーが言いながらゲートを開けて
わざわざ屋上展望台に案内してくれて
優しかった


揚げたて紅いもごま団子
あんまりモチモチはしていなかった。
揚げたてすぎた??w
べちゃっとドロッとした感じ。
しまの駅みやこで食べたもっちもちとは
違ったけどかなり大きかった。


ガソリンを入れて伊良部島の
レンタカー屋さんの近くの帰る前に
もう一度行きたかった
お気に入りのビーチ親泊の浜へ。

1日目最初に来たときより引き潮で
また見える景色が違う




あー、もー、どこのビーチも走っても
気持ちが良いしメチャ癒されるー

レンタカーはふる~いタントちゃんでした。

ねーねも運転できるように軽自動車を予約。
予約画面はハスラーなどって書いてあり
写真も新しいハスラーが載っていた。
で、レンタカー屋さんに行くとハスラーすらなく
新しい車も見当たらずほぼ古い車ばかり

まあ、これはよくあるあるだから想定内。
でもね、やっぱりブランドのレンタカー屋さん
(日産やトヨタレンタカー)は新しくて綺麗な
車だったよぉw
いいの、いいの、すんごいお安い
レンタカーを予約したからねw
結果お店の人もいい人で良かったんだけど。
ビーチに行ったりして砂を持ち込んで
床は砂だらけになったからきれいな車は
気を遣う。走るに問題がなくガンガン
走れば良いのさ!

走行も13万キロを越えていて10年~13年前の
車だと思う。帰ってきたらお隣にN-BOX。
ねーねが去年新車を買う前に乗っていたタイプ
やはり13年くらい前のタイプ。錆びていたけど
N-BOXが良かったねとw
古い車、乗ったことの無いメーカー。
全くナビは使えず、ナビに悩む時間が
勿体ないからスマホのGoogleマップが
あるしナビ検索は捨てた(笑)
しかし、ナビより運転の仕方がわからず。
レンタカー屋さんも説明が聞きたいと
言ったけど次々来る他のお客さんの
対応で待っても待っても対応なし。
時間が無駄やから諦めてなんとかなるさ!
走ればいい!で出発。
が、、、え?なに?スタートボタンでもなく
鍵でもなくこ、こ、これを回すの??

なんか部品が取れてるこれ?
このスタート部分は正解なの??
つまみにくいスタートボタン


ちょっとした坂道なのに
凄いウォンウォンしんどそうな
音がするし

窓を開けると大きくて詰まり気味の
変な音がするし
錆びてんの??w

そして私はダイハツ車は初めてで。。
メーターが真ん中、見にくい

シフトレバーがタクシーみたいで
ハンドルの横辺り??に付いていて
最初どうやるかわからなかった。
バックモニターもなく、バックモニターに
慣れているので無かったら怖くて不便で。
ドラレコもない。ライトは自動ではないので
夜、点け忘れたり消し忘れたり。
サイドブレーキも自動パーキングに
慣れているのでし忘れたり。
しかも、フットなタイプ
サイドかける時にブレーキと間違えそう

運転中、左足の置き場がない。
色々とにかくわけわからんし危ない(笑)
便利に慣れているので色々びっくり(笑)
しかも私の車とワイパーとウインカーが逆で
曲がる度にワイパーが作動

なので一緒に行ったねーねが曲がる度に
ワイパーまわったりするからしびれを切らせて
夜以外は運転してくれて、ほんと今回は
普段私と一緒に居る時や旅先では
絶対に運転はしないねーねに任せて
思わぬ楽をさせて貰いました


宮古島の道は広くて田舎道でほぼ信号がなく
街中以外はほぼ、左右はサトウキビ畑の
真ん中を走る。運転しやすい道で運転に
自信の無いねーねにはぴったりだった

結果、トータル3日間で320キロ程走り
最初は3泊4日の予定だったけど
4日目が雨予報だったので
2泊3日にしたのだけどスキューバなどの
海の遊びをしないので十分楽しめた旅でした

宮古は観光と言えばほぼ海と景色と大自然

確かに昔宮古島に住んでいた人に聞いたら
宮古島は狭いから2泊3日で大丈夫と言われて。
沖縄本島みたいに広くなくてコンパクトな島でした。
何より信号がないから移動時間が早い!
ビーチも無料だしどこかに入って有料
みたいな所もほぼ無くお金も食べる買う
以外は使わない感じだった。
贅沢のだよね。あんなに素敵な景色が
全部無料で見る事ができるし、
橋も全部無料で通れるし。
本当にありがたい

無事にレンタカーを返却。
が、、、時間を勘違いしていて
1時間早く返してしまった

でも、これが結果オーライ。
来た時は直ぐに荷物を取ってトイレに行く間もなく
レンタカー屋さんの迎えの車に乗ったから
下地島空港をまだ全く見ていなかったので
見たり、お土産買ったり、ご飯食べたり
下地島空港もゆっくり満喫しました


かまぼこ?が、飛行機の形をしている
宮古そばを最後に空港で食べた

宮古島ほんと、いざ行くとなって調べるも
ダイビングはしないので観光地は
海や景色や自然だけ

でも入場料が必要だったりみたいな
観光地化された場所はそれなりに
作っていて人が集まったり。そういうのじゃなく
“作られていない自然な場所”っていうのがよかった!
南国は海の色も天気が左右するので
ほんと、ぜーんぶ予報が外れて
最高な旅になりました!

そして、何故かあれだけ痛かった
神経痛の腕の痛みがなくなり
手のひらと指先だけのほんの少しの
痺れだけになりました

神経痛だからこっちが寒かったから
いけなかったのか?
こっちでは1日ほぼずっと寝ているのに
宮古島に行ったら毎日早起きして
夜まで活動が脳も身体も活性化され
刺激になり暖かい場所に行って
治ったのだろうか?
謎





とにかく事故もなく何のパワーだか
心身共に健康になり元気になったよ

ありがとう宮古島!

あ、飛行機のチケットを取った後に
那覇には寄らないの?って
言われて気づいた

帰りに沖縄本島に寄れば良かった

この間会ったばかりだったから
油断してたわ

ごめん、また日を改めて行くよぉ

そして3日ぶりに飛行機で
1460キロ2時間。
神戸に戻り飛行機から降りたら
明らかに気候が違う。さむ~い

もう、寒さを感じたら現実

冬に沖縄に行くと空港に
帰ってきたらいつも思う。
神戸に戻ってきて早かったから
コストコへ。平日なのにクリスマスと
お正月が控えてるせいか、少し混み気味。
この時期にクリスマスケーキの代わりに買う
タキシードケーキをお願いされていたので
ケーキやらパンやらを買いつつ、1時間程
コストコで遊んだw
無事徳島でねーねを下ろして
雨の中、夜は空いているので戻って
高速にまた上がるのが面倒くさかったから
下道で自宅に帰宅。高速と下道、
30分くらいしか変わらないしね。
でも、夜は空いていたから高速と同じ
時間で帰れたw
ねーねが宮古島が暖かかったので
帰宅してからどの部屋に行っても
こっちはメチャクチャ寒くて腹が立つ!
って怒っていた



まあ、仕方ない。
これが現実よw
さ、次はねーねは沖縄本土、ねーねの
半分まだ残っている。
神戸かこっちからまた格安の時に
那覇に行ってみるかなw