おとうちゃんが結構長めの出張中。
嬉しいやら淋しいやら
出張の間、ねーねが休みの日に
電話してくれたり、遠路遙々うちに
遊びにきてくれたり。
週末は誰とも会う約束もなく。
1日中無言
結局猫のちくわとしか会話していない。
一方通行な会話だけど
珍しくちくわが近寄ってきて
話しかけてきた。
そんな事、今まで全くなかったのに
ほとんど声を聞いた事がなく、
最初の何年かは喋れない猫かと
思ってたくらいに滅多に鳴かない
猫なのに、最近出産してずっとひとりで
子育てしていたちくわ一家を
せっせと、ご飯やおやつのちゅーるを
あげたりお世話していたからかな。
ちょっと心開いたかな?
触ろうとすると未だに逃げていくけどね
今年は敷地内で出産と子育て。
以前のはんぺんはこちら
今回は7月の終わりに出産。
ウッドデッキの下でミーミー
小さい鳴き声がしていたので気づいた。

手のひらに乗るくらい小さい。

最初は縁側のウッドデッキの下で出産して
暫く居たけど、雨が降ったら濡れるし
日光が結構当たる場所で
暑かったと思う。
しかも、毎日洗濯を干したり取り込んだり
落ち着かなかったと思う。
よく、ウッドデッキの隙間から
ちくわと目が合っていた
そして、雨の翌日キッチンの外の
ガスボンベがある裏の屋根付きの
場所に移動。
そして台風の前日にリビングのある
犬小屋に引っ越してきた。
今年も庭で子育て。
今年は4匹産まれたみたい。

ちくわも人間の側で子育てしているから
私たちは少しは危険人物ではないと
思ってくれているのかな

耳も立ってきて、思いっきり走ったり
じゃれあったり。キャットフードも
食べれる子も出てきたり。
だいぶみんなしっかりしてきたね!

1匹だけ変わった色だね~。
足先に白い靴下を履いていて
のらくろみたいで可愛い


なんか、視線を感じると思ったら
みんなで時々家の中を覗かれていたり


ブルーアイで可愛い。
しつこく写真を撮ると毛を逆立てて
怒ります



寝ていたりわちゃわちゃしているのが見れる。
可愛くて1日中見てても飽きない

さて、もう昨日から庭から出て
駐車場の方まで連れていくようになった。
フィールドワークが始まった。
ちゃんと生きていけるように
色々学ばせる時期が来たみたい。
生後半年までには皆自立させるみたい。
出産から1ヶ月半程。
前の時も突然子猫(はんぺん)が居なくなり
心配していたけど、ちくわは結構子供を
手放すのが早いのだなと。
実はちくわ、すぐにまた子育て中に
妊娠していたしね

ちくわの子離れも近いのかな。
また急にみんな居なくなるのだろうか。。
またさみしくなるね。
さて、子供の頃に我が家で育った
ごましおの子供のわかめちゃん。
最近また帰ってくるようになった。
もう、1日に何回も来る。
酷い時は15分おきにきたり。
電気を消しているのに夜中まで来る。
なぜわかめが来たら判るかって?
わかめ、
扉を叩いて網戸をノック
してくるの

人間みたいでしょw
お目当ては食パン(笑)

小さくカットした食パンを
少し食べて、大きい食パンを
あげると必ず持って帰る

大きい食パンをあげるまで
帰らないし。

わかめ、ごましおにそっくり

さすが親子。暑いからおうちの中に
入れてあげたり。
が、最近ちくわが引っ越してきたので
わかめを見つけたらちくわが追っ払うために
追っかけて行くようになり、あれだけ
朝から晩まで激しくパンを貰いに来ていた
わかめが来れなくなった

が、実はうちに来はじめて数日。最初は
無かったのにわかめよく見たら首輪をしている

で、ある日その首輪をよーくみたら首輪に
マジックで名前が書いてある。
げ、隣の人の名前やん

珍しい名前、隣しか居ないw
夜中も来るからうちのごましおくんみたいに
外で放し飼いな感じかな?
つか、同じ柄の色違いの首輪をした猫が
次々にご飯を来て、3匹目。
なにわともあれ、名字が出来て
可愛がってくれる家族が出来て
良かったね

さて、出張のお土産楽しみっ!