最終日、朝起きたら福岡は凄い雨



これは予報で想定内

午後から晴れ予報なので
信じて移動



朝御飯を食べて、以前から
ずーっと行きたかった場所へ。
普段朝ご飯は食べないのに
お米が美味しくて2杯もおかわり(笑)
福岡と言えば明太子。
なので2杯食べた理由は明太子。
明太子、実は大好物で。
たくさん食べました


ちょっとおとうちゃんの仕事で
寄り道してから向かいました。
移動中キョロキョロしていると
発見!
麻生先生大好き


バーキン買うなら豊胸しろ
品のあるキヤッチフレーズ

これが、ベンツ買うなら豊胸しろ
ならちょっと品がない

九州を離れ山口県へ
途中のSAでお土産爆買い&
買い食い三昧(笑)
熱々の梅ケ枝餅うまーっ!!

道の駅に寄りながら田舎道や
山道を走り、現地に着いたら
駐車場のおっちやんが
双眼鏡をもって大騒ぎしていて。
なにかと思って海をみたら
イルカの群れ





とっても珍しいらしい。
イルカも歓迎してくれたのかな?w

現地に着いたら天を突き抜ける青空!

午前中の雨が嘘のようにめっちゃ快晴



雨なら辞めておこうと思っていたけれど
諦めなくて良かった





ここに来るから晴れたんだと。
この青空、導かれて来た気がする。

そう、ここは


一度は何かの記事で目にしたことが
あるだろうと思う。

念願が叶ってやっとこれたぁ~!

わーい、わーい






山口県の観光地あちこち角島とか
色々行ったことはあるけれど
元乃隅神社は全く知らなかった。
ネットの時代になり、インスタや
Facebookで紹介され人の目に触れて
沢山人が来てバズり。
今や数名の警備員までいる有料駐車場が
整備され立派な観光地に。

CNNで紹介されているくらい
外国でも有名になり外国人も
多かった。

123基の赤い鳥居が連なり
美しい景色。

日本海を一望。青い海と空、
そして赤い鳥居映えるねぇ~。

階段が海まで延びていて足腰が
丈夫なうちじゃないとこられない場所。


沖縄の辺戸岬みたいな景色。


あの上のお賽銭箱にお賽銭が入ると
願いが叶うらしい。
見た目簡単そうだけどやってみると
めちゃくちゃ難しいし大変。
真上ばかり見て頭に血がのぼりそうだった

何人か入っている人、いましたよ

帰り道に行きに気になった看板の場所に
行ってみることに。残念ながら帰り道に
その看板が逆向きには表示されておらず
通り越して引き返して無事に到着。