先日、三越で買い物をして
駐車場から車を出して車の
スピードパネルにオレンジ色の
警告表示
とっても焦ってパニック。
少し車を走らせて安全な路肩に
停めた。
そして、オーディオパネルも
起動していなくて真っ暗なまま。
え??
車のボタン全体をよーく見てみると
スピードメーターのパネルに
オレンジ色の警告表示。
スピーカーの横にビックリマークが
付いている。
今調べたらオーディオ機器の異常らしい。
(車に乗ってスマホをオーディオに繋ぐタイミングがエンジンをかける前に繋いだのでたまたま悪かったのかな?とその時は思った。でも、エンジンをかける前に繋いだ事もあるしな?と思いつつ。)
そして、更に他の場所のボタンを
よく見てみるとパーキングセンサーが
触ってもいないのになぜかオフに
なっていた。それをオンにしたら
オーディオが起動した。
え?何それ?
電子経路がおかしいだけ??
実はオーディオの異常は3回目。
1回目はいきなりバンになり、
2回目はスマホをUSBで接続しても
無反応だったような気がする。
で、今回3回目はついに警告灯。
同じ症状の人のブログがあって、
その人はパーキングセンサーと
車線逸脱の両方オフになっていたらしい。
なので、ひょっとしたら車線逸脱のボタンも
オフになっていたのかも??
また次、乗った時に確認してみよ。
まあ、警告が消えたしオーディオも
起動したしと思って、様子を見ようかなと
思って、そのまま点検に持って行かず、
忘れていた、、、昨日も車庫に車を
入れ替える時はオーディオも起動したし
気になる異常はなく。。
警告灯がついていた時にパニックに
なってしまって写真や動画を撮っておらず、
オーディオの警告灯だけじゃなかったような。パーキングブレーキがなんちゃら、、、とか。
ひょっとしたら、エレクトロニックパーキングブレーキの警告も出ていたような。。ソッチのほうがヤバイし、、、
記憶が定かではない。
帰りに寄れたのにすぐに持って
いけばよかったと反省。
が、いざ、遠出しようと何か気になり
その警告を調べたら、他のパーキング
ブレーキの警告も出ていたような??
定かではないけど同じような症状の人の
ブログを見たら気になって。
んー、やっぱり安心安全の為に
点検してから遠出しよう