今日は成功!という事は
前回、記事にはしなかったけど
実はまたまたケトリングの
砂糖(蜂蜜)の量を欲張って
沢山入れてしまい結果ちょい、
表面がね
焼いている時から香ばしい
匂いがして慌ててオーブンを
見に行ったけど時すでに遅し
しかも、熱伝導が良い上段で
焼いてて奥まで見えず、、、
ダメダメなポイントがいくつも重なり
このザマよ(笑)
何故か今までで1番ふんわりしていて
味は美味しかったと言われた

なぁ〜ぜ、なぁ〜ぜ??
ケトリングの蜂蜜(砂糖)の量で
今年は失敗を2回してしまった

だから最近焼き上げの時が
いつも緊張する。
今日は絶対に失敗したくないから
初心に戻り基本を忠実に守り成功!

そして最近実験している
ぬるま湯



やはりHBで捏ねる時に水じゃなく
ぬるま湯を使うのがカギ🔑!
高さのある、中はもっちり
ふわふわのベーグルが焼ける。
2次発酵もかなり膨らみ
ふわふわで高さのある
ベーグルが完成👏👏👏
今日はケトリングの砂糖(蜂蜜)は
1リットルの水に大さじ1を
きちんと守ったので焼色もGood !

焼色はやはり糖分の加減。
そして最近実験している
240度で短時間焼くのではなく
200度、20分。基本の温度で焼きました

きちんとルールを守ると
きちんとしたベーグルが
完成しました

ブレずにいつも初心で焼きましょw

