1月の家庭菜園の様子 | milkshakeファクトリー
ご存知のとおり家庭菜園を
賃貸物件の庭に穴を掘って
畑を作ってやってます

さて、秋に植えた水菜がわんさか


お鍋にしましょw
ブロッコリーもだいぶ食べれる感じの
大きさになって来たかな??

キャベツ。まだまだ小さい。
どこまで成長するかな?

無農薬栽培なので虫さんが葉っぱを
いっぱい食べてます

白菜は勉強不足の為に全滅(笑)
レモン。2本樹を植えたけど1本は
全く実がならず。
いつか実がつくのかは不明。

1本は1年目で実をつけた。
やっと緑から黄色になってきて
レモンらしくなってきました。
色が変わるのに結構長い期間
掛かりました。

年末に庭掃除してある程度草抜きも
したけどすぐに草が生えてくる

梅雨時期や夏はあっという間に
草が生える。冬は草が生える速度は
遅いけれどやっぱり見てしまったら
気になる

結構草抜きっていい運動なんだけど
道具を使っても手にマメができたり
腰がやられるので長い時間は無理。
一度気になったらやらずには
いられない性格だから草抜きは
もっぱら私の仕事

1年中草抜きに追われて庭の管理は
大変だ


