治療している方の
反対側の詰物が
取れた(笑)
小さな歯と歯の間の詰物。
なんか珍しい不思議な詰物。
隙間が広くなったので
沢山食べ物は詰まるけど
咬合面の詰物がぱっくり取れて
穴が空いたわけじゃないから強い
違和感ないから良いんだけど。
こうなった経緯は夜、食べ物が
歯の隙間に詰まったから
フロスをしたら、フロスの繊維が
詰物と歯の間に何故か入り込んだ
え??
詰物と歯の隙間って
なんでそこにフロスが入るの??
詰まったままやればやるほど
上に押し上げるだけで圧迫して
気持ちが悪い。
深夜、薬局に急遽行って
糸ようじとかアレコレ買って。
帰ってきてまた道具使って
やってたら強くやり過ぎた?
いきなり噛みあわせが変わった
違和感ありあり
あ、これって詰物が浮いた。
えぇぇえー
更に糸ようじをやってたら
強く力が掛かってポロッと
米粒くらいの小さな
詰物が取れた
あ〜ぁ、、、
挟まって圧迫していた
フロスが取れて逆に
すっきりしたけど、歯と歯の
隙間が少し広くなった
痛くないし、そんな強い
違和感も無い。
朝、歯医者さんに電話したら
なんと休み。
水曜は午前中診療ってなってるけど
最近、水曜は1日休みますって
お知らせの貼り紙してたよな。。
明日電話して予約取れたら
ラッキー位な感じで
取り敢えず噛めるし、割れる
心配もないし週初めの予約まで痛く
ならなかったらOKだ
しかし、最近仮蓋が取れないように
片噛みで食事をもう2週間している。
なので食事に時間がかかり
消化不良にならないように
ゆっくりと良く噛むので
最近体重が減ってきた
多分これは体重減少に
繋がっている感じ
ゆっくりと良く噛むことは
大事ですね。
これからも続けて行こっと