生きるか死ぬかじゃないから

良いけど、今日はとんでもない事が

次々に起こるアセアセ


朝イチ、シンク上の電気の

工事に業者がやってきた。


おっちゃんが一人で来るかと

思いきや若いイケメン、

しかも2人ちゅー


電話中だったので電話を切って

慌てていて、マスクせずに出て

門を開け家の中に入って

もらって、作業開始。


若いイケメン助手の方

マスクをしてなかったからか?

私をジロジロ見てたしな。

その後すぐにマスクしたけど。


キッチンに案内して

私はリビングに。


が、ソファーに座って、

あれ??


私の社会の窓が全開

なっているのに気づき注意注意注意


恥ずかしいったらありゃしないゲッソリゲッソリゲッソリ


事件はまだ起こる。


新しくつけてもらった電気が、、、

センサー式を買ったつもりが

スイッチ式で驚いてポーンポーンポーン


長年、このコード式が壊れたら必ず

センサー式をと思っていたのにさー。


 

1件目の電気屋さんで意味不明な接客で

すったもんだがあり。照明の所にいた

無愛想な従業員のおっさんに聞いたら

わからない感じだったので照明担当を

呼んで下さいって呼んでもらって

来た従業員。


洗い場のシンクの上って商品も

見せてシンク上に取り付けてある

写真見せて説明してるのに、ソケットを

取り付けて〜うんちゃらって言いはじめて。


は?


シンク上の電気にソケットなんて 

つけるはずはないし、あなたそれ

部屋の電気と間違ってますよ?

ソケットなんてあるわけ無いやん?と

こちらが指摘して。


そして担当呼びますって来た

若い女性がトンチンカン発言。


挙句、私テレビ担当で担当が

違いますから言いやがった(笑)

ゆとりか!ごらっ!ムカムカムカムカムカムカ


だから!最初に照明担当を呼んで

くださいと言ったのに、何呼んだ?

お前何しに来やがったんや!!と

思ったぜ(笑)


いちいち手間がかかる。


ほんま、テキトー過ぎて腹が立つ。

もう、話が咬み合わないから

結構です!って店を去りました(笑)


頭が疲れてそれさえなければ

2件目でこの間違いは

おかさなかったはずw


結局今思えば2件目もセンサー式は

なかった感じだったんだけどね。

ヤマゼンの外のパッケージだけを

見てて確認した筈がよく確認せず

ミスったわ。


今更どうしようもない。

工事は配線を差し込むだけのような

気もするが、イケメン兄さんに聞いたら

免許が必要らしくて。


買い直しと工賃でまた諭吉様が

1枚必要(笑)


まあ、センサー式だとちょっとした事で

反応するからスイッチ式なら

電気代の節約になるか!と前向きに

割り切り滝汗


ほんとシンク上の電気が切れて

目が悪いから夜、包丁使うの

危なっかしかったからね。


そしてお天気が良かったので

おしゃれ着洗いをした。


洗い上がったら洗剤の匂いがキツいガーン

匂いには敏感だからすごく気になる。


前回も洗剤の量減らしたのに匂いが

キツかった。


あれ??これはもしや、、、

気付いてしまった、、、


おしゃれ着のボトルに以前買って

匂いがキツくて気に入らない洗剤を

横に避けておいたやつを間違えて

入れてたみたいゲッソリゲッソリゲッソリ


折角ボトルも最近新しく

したのになーガーン


おしゃれ着を普通の洗剤で

洗っただけになったもやもや


あまりに匂いがキツくて

気付いてすぐにお洗濯を

やり直したけどね。


おっちょこちょい

ばっかりだわ。もーっ!


さて、夕方にまた次の工事箇所を見に

業者がやってくる。


今日は現場確認だけなので

作業は後日になる。


もー、早く来て早く帰ってほしい(笑)

何回も何回も人が家を出入りするのが

嫌なんだよな。1回で終わらせてほしい。


今度こそは社会の窓

気をつけねば(笑)


今日もあんなこんなで

1日が終わるw


平和です。