2日目、10時にチェックアウト。
朝ごはんが一番早くて8時。
10時にチェックアウトって
結構忙しい

いちお、朝食に行く前と食べて帰って
慌てて露天風呂に入ったけど11時なら
もっとゆっくり出来たかも

何年か前に来たことがある
祖谷のかずら橋へ。

この景色はもうこの橋がかかった
遥か昔から時間が止まったように
変わっていないのだろうなと。

昔、保育園くらいの時にテレビのCMで
流れて曲と画像が印象的で忘れられない。
あ〜これがかずら橋か、と幼心に思っていて
この橋はどこにあるのだろう?
いつか行ってみたいなと思っていました。
年齢を重ねて大人になり、どうしても
行って見てみたいと言う衝動に駆られて
数年前に見に行きました。そんな思い出の
かずら橋。
最後のセリフの「帰りたいなぁ〜」って
なんだかしんみりとして切ない。
さて、話戻って渡ろうと思ったら
バスの団体の観光客が2台来て
一気に橋が満員

そしてまた、じーさま、ばーさまの
団体ツアー。写真は撮るわ、足元は
危なっかしいわ、平均年齢が高いから
渡るのが遅っい


折角来たので人が少なくなるまで
かなり待って渡った。

不安定で揺れる。
隙間が結構広くて怖い。
身体が通るほどの隙間ではないから
落っこちる事はないものの。
スマホも首からぶら下げていないと
落としそうなので写真はやめた


琵琶の滝へ


滝から遠いからマイナスイオン
ナッシング


昨日の夜、食べたあまごやでこまわし。
以前来た時に食べたし、朝ごはんで
お腹いっぱいなのでスルー。

そして細い細い山道を走って
天空の村と言われる落合集落へ。
ここも2回目。
山の斜面に広がる集落。


更に更にドライブは続く