先週末、土曜日に行ったら駐車場に
停めたものの、店内を人数制限していて
店外まで大行列で諦めて帰宅

平日リベンジw

ケーキも買ってみた

帰って直ぐにおとうちゃんと1つを
縦割りに半分ずつにして3種類食べた



こうすると食べ過ぎず全種類食べられて
丁度いい量

いや〜、最近ケーキって小さくても
500円超えが当たり前だけど
シャトレーゼはほんと安くて
洋菓子類も安いし、満足度が高い。
コンビニスイーツより安い

ケーキ以外の洋菓子類なんて沖縄の
お菓子御殿みたいにお値段お手頃で
好きな個数だけ買えるバイキング形式で
凄く良い

おとうちゃんの仕事で一時期
ありとあらゆるお店のケーキを
食べたけど、それ程味に変わりはなく。
普段食べるケーキなら全く問題なし!
街のケーキ屋さんの味で満足w
オシャレなお高いケーキ屋さんと
そんなに味も変わらないと思うし
ケーキもそれなりに大きいし
美味しくて昭和のケーキ屋さんの
お値段は有り難い

お高いケーキ屋さんのお高くて良い
素材を使ってますとか言われても
庶民だし、よっぽど劇的に美味し
かったら別だけど。
普段食べるにはそこまで求めては
いないし、そんなに忘れられない程
劇的に美味しいケーキなんて今まで
色々食べたけど無かったからそんなに
お高い高級と言われる味なんて
わからないし(笑)
お高いケーキはお店によって
見た目から美味しそうなものは
あるけどね。
お高い高級と言われるお店は
値段聞いてその値段の味覚に
なるのかもね?w
騙されないぞー(笑)
値段じゃないぞ!
値段が高いからって美味しいとは
限らないんだぞー!(笑)
街のケーキ屋さんでも職人さんが
一生懸命作っているんだぞーw
自分が美味しいと思っておいしく
食べられるのが一番

因みに、シャトレーゼも
厳選された素材を使って
一生懸命作っているみたいw
また買物に行こっとw