最近、喉の調子が悪くなったり
良くなったりの繰り返し
2日くらい喉がイガイガして
2日くらい治ってまたイガイガ
喉に何か引っかかっているような感じ
咳払いしても取れませぬ。
これは空気の乾燥?
花粉症?黄砂?
動物アレルギー?
何なの??
首にカイロして温めたり紅茶に
生姜のすりおろしを沢山入れて
豆乳割りにしてガブガブ飲んでます(笑)
さて、昨日はごましお君の
体調不良が悪化して美容院を
キャンセルして看病で自宅待機
今朝病院に連れて行き点滴と
お薬を頂いてまたまた安静に。
最近ずっと作りたかった、って
最近って言っても夏頃からなのだけど
ねーねと材料だけ買いに行って放置。。
それは、ベーグル。
色々な事に追われたりして
やる気が起こらずやっとこ
取り掛かれた。
が、久々だと色々忘れている
夕方頃、ふと思い立ち何十年前かに
1回作っただけのベーグルを今日は
イキナリレベルアップして
具材入で作ってみた
ごまとさつまいものベーグル
材料はこちらを参考にしたw
材料だけ分量どおりにして
工程はほぼ無視で手捏ねの部分を
1次発酵までをホームベーカリーに
お任せ
生地を取り出してあ〜、やっぱ
ごまを最初に入れちゃイケなかった事に
気づき
最初にごまを入れて機械で捏ね回せば
ごまは潰れる。。
やっぱり、黒い生地の出来上がり
味には全く問題は無いんだけどね。
逆に焼いたら香ばしかった。
そして、二次発酵させて
ケトリングして焼く。
200度で18分だったけどよく焼ける
オーブンなので190度18分でやってみた。
結果、200度でも良かったかも??
さて、出来上がり〜





出来栄えは何とも見た目が
力強いボーイッシュなベーグル

最近、オーブン用に買った熱さには
最強のバーベキュー用の手袋を
使ってます

早速、熱々の焼きたてを!
メチャクチャもっちりした弾力で
ウマーぃぃぃ





ほんと、美味しすぎ〜





今朝も食べたけどもっちりとして
しっかりとした弾力があり美味しかった。
5個作ったのに今朝で売り切れた

ベーグルは材料がシンプルで
早いものは2時間で捏ねずに作る
レシピもある。
今回は一次発酵までをホームベーカリーで
やったのでそれだけで1時間30分かかり
あと、材料計量したり、ベンチタイム、
2次発酵などなどやってたら久々で
手際も悪く3時間くらいかかった。
一時期、パン作りにハマった時期があって
頂点を極める為に色んな道具を揃えて
パンばっかり作っていた(笑)
得意だったのはハード系のパンで
カンパーニュ





時間がかかるけどパン作りは
奥が深くて楽しい

今回、10年以上ぶりに久々に
作ったけど、パン作りはやっぱり
面白い!いろんな具材で出来るしね。
これからぼちぼちまた
再起動して色々作ってみようかなw
でもね〜、パンは作ったら
食べなきゃいけないから
肥るのよ〜



さて、ちょっとごましお君の体調が
良くなったら材料を仕入れてきて
ねーねが推しているYoutubeの
レシピを送ってきたので
次回はコレに挑戦したいw