斜め前だとしっくりこないw
共に行動しているなら斜め前でも
感染云々はあんまり意味がないかと。
正面向い合っての方が豪華そうに
見えるから良いよなぁと思いつつ。
コロナで色々普段思わなかったことや
気付かなかった事がありますね。

見るからにベタッとして新鮮じゃ
全く無い適当に盛ったぬるい
ヌルヌルしたマンゴー要らん
(笑)

などなどの夕食でした

なんか、周りの席を見ると
私が予約の時は表示がもう無くて
選べなかったけど今見たら豪華そうな
しゃぶしゃぶコースがあったみたいで。
そっちの方が身体が暖まったかもw
なので、見りゃわかるけどあえて
宿名は出さないけれど温かいものは
温かいうちに他の料理も適温で食べたいし
新鮮さとかにも改善の余地有りの
メチャ辛口評価ですが味は普通の
幕の内レベルでこうして見ると少な目で
女性には調度良い量でした

世の中、サービスの向上もかなり
されて来たし、美味しいものが
増えてきたから徐々に舌も肥えて来るし
味覚のレベルが上がって来る

料理の凝った繊細さは無く有名温泉街の
観光地の休日料金が入った値段相応な
感じかなぁ。料理に関してはただ順番に
タイミングよく出すだけであまり
色々な事が徹底されていない感じで。
あくまでも私の個人的意見と価値観なので
だからこれで満足な人もいると思うので
この宿はこれで良いと思う

コロナじゃなきゃ問題は無いだろうけど
1つ挟んで向こうの席の6、7人組の
おばさんが食事中こっちの話が入って
来ないくらいずっと大声で会話

普通の声の会話なら多少は仕方ないけど
大声で笑ったり機関銃の様に何人もが
一度に会話したりは流石に沢山の人が
食事している空間での会話は今時期は
控えなきゃね。
常識になりつつあるしエチケットだしね。
旅行だし楽しいのはわかるけど

完全に度を越していた

ホテルも注意できないならせめて見える
所に注意書きをするとか、最初から
注意書きをテーブルに置いておくとか、
入室した時に注意書きを渡すとか何か
対策して欲しかったなぁと

コロナに感染したかも?ってくらい
怖かった。
今の所何もないけれど早ければ3日くらいで
発症するらしいから5日間、念の為に7日間
くらいは経過観察だなと

温泉に3回入りあっという間に時間が
過ぎた感じ

あー、季節の良い山道を森の空気を
吸いながらドライブしたりお散歩したり
部屋で静かに過ごす時間とか
温泉で温まったりご飯も出てきたりと
やっぱりリフレッシュ出来て
旅行はいいなぁ〜と思ったょ
