2日目、朝は温泉に入り

バイキングを食べてゆっくりして

チェックアウトして三田のアウトレットへ。


もう、それが行ってみると

怖いくらい凄すぎる人の数ゲッソリアセアセ


お店によって入場制限が掛かっていて

長蛇の列があったり人、人、人で

ごった返していました滝汗


やっぱ行くなら平日と思い。

ゆっくりと見れる状況じゃない程の

混雑ぶりタラー


写真どころじゃなかったわw


連れが買物すると言うのでお付合い。

2時間ちょっとウロウロ。


午後から雨が降り出しやっとこ

買い物終わって宿へ送った。


宿が三ノ宮のど真ん中で宿の前が

バス停で車寄せがなくガーン

取り敢えずバス停に車を停めたら

そんな時に限ってバスが来て、、、

焦って雨の中、慌てて大量の荷物を

降ろして。。大変だった。。

さよならをきちんと言えずに

バイバイして。


三宮中心の宿に送った後

時間的に混まないうちに高速に

乗りたかったのでIKEAを諦めて

コストコへ行こうとナビ設定。


が、京橋から高速に乗りたいのに

元町の駅を左にいけという。


え?どー言う事?


元町の駅を右に曲がって三宮の駅前を

右に曲がって直進して高速の

高架下をくぐってすぐに右に曲がれば

京橋の入り口なのに??


ナビが全く逆の知らない違う方向の

変な道を案内するから不安になり頭が

混乱。ちょい迷子になり(笑)


ずっとナビに逆らっていたので

ずっと延々逆方向にUターンして

下さいの連発ポーン


何なのよぉぉぉ、

何でなんだよぉぉぉゲッソリゲッソリゲッソリ


全く知らない土地ならホントに

意味のないメチャ遠回りさせられたり

どこに行かされたかわからなかったよ。。


ナビを無視していつも走る道を行ったら

やっぱり正解ニヤニヤ拍手拍手拍手


京橋の乗り口に来ても高速に乗せない道を

何故か案内しているバカgoogleマップナビムカムカ

スマホの電源入れなおしても同じ案内。

もう、ナビはフル無視して諦めたムキー


無事に高速に乗り高丸で降りてコストコに

向かっていたらコストコ3キロくらい

手前から大渋滞ポーンポーンポーン


駐車場に入るのにも何キロも行列タラー

なかなかコストコに辿り着かない。

何なのこの大渋滞。


結局、行きは高速降りてコストコまで

普通なら10〜15分くらいなのに、

一般道からの大渋滞でコストコの

駐車場に入るまで45分ちょっとかかり。。。


時間的には4時半位だったんだけど

祝祭日はコストコはいつもこんな感じで

混む時間だったのか?

休日は帰りに寄るからいつも19時頃に

行くので驚きでした。


コストコの中もレジがスナック売り場まで

長蛇の列びっくりただの3連休なのに、なにこれ

状態。しかも試食をあちこちでしていたから

更に混み混み。


雨も降っていて探しに探して

2階の屋根付きになんとか

停められて初一人コストコラブラブ


ゆっくり思う存分見ようと楽しみに

していたのに当然大きなカートを

皆んな押していてカートがぶつかり

合ったり自分勝手な押し方をしたり

する人がいるので混み混みでゆっくり

落ち着いて見れる状態ではなく。。


カートの写真も撮る気力もなく

1時間半ほどで疲れて来て終了魂

アイスラテを買って荷物を車に

積込み。


いつもはおとうちゃんが積み込んで

くれるけど今回は全部一人で作業だから

買い物の量も少なめ(笑)


狙っていたキャラメルフランが

まだあってラッキー星



キャラメルフラン去年より
400円も値上げしてるんだってポーン

物価の高騰で仕方が無いけれど
コストコでも軒並あれこれ値上げ
されているらしい泣

いつもコストコで買う20個入りの卵も
スーパーよりちょい高めだったので
購入を辞めました。

目的のものをアレコレと。


今回もこの他にバター、お味噌
きのこを大量購入したw

帰りもコストコを出て高速まで

普段なら5分くらいなのにまたまた

大渋滞で40分かかり。

こんなの初めてチーン


尋常じゃなかった。


帰りは土砂降りで水飛沫か?霧のような

ものも出ていて路面が見えにくくて

高速怖かった。混んではいなかったので

80キロから100キロくらいで自分のペースで

運転出来たのが救いだったw


車線ハミ出しも雨のせいか

表示がオレンジになるだけとかで音で

お知らせにあまり反応せず。。


大幅にはみ出たら音が出てハンドルを

自動で車線内に戻すのかぃ?

よく仕組みがわからんw


こんな時に活用するんじゃないのか?(笑)

誰か教えてw


でも、こんな土砂降りの中、パトカーに

捕まっている人がいた。雨でも油断は

出来無いなっと。


無事に帰宅してホッとした。


やっぱり車で遠出すると運転も

慣れてきて1年目でやっと今更

いい感じになってきましたウインク