和歌山出張のおみや



伝達事項などメールをしたのに
全く無視され
結局帰る直前に

電車到着時間の迎えに来て欲しい
メールだけ来てメチャムカつく

覚えておれ、、、

(笑)



なので、買って来て欲しいものを
あれもこれも頼めなかったじゃない
かよぉー!!

おみやは駅構内で買ったものだそう。
かげろうは和歌山の有名な銘菓。
1度食べた事あるかなぁ。

私が一番欲しかったおみや!
垣内味噌店の金山寺味噌がお取り寄せ
する程大好きな品

この金山寺味噌は具がゴロゴロしていて
本当に美味しい!



まさか駅構内にあるとは

大阪より最近神戸や京都へ行くので
大丸や高島屋のデパートで売って
ないかな?っと気になる所。
昔は金山寺味噌ってお年寄りが食べる
食べ物と思っていて

でもこの垣内の金山寺味噌を食べて
思い込みが払拭!
ん?単に年齢を重ねたから食べれる
ようになったのか?
とにかく、発酵食品なので
身体に良くて健康的だしねw
でもやっぱりおみやげサイズしか
売っていなかったみたい。
買ってきてくれただけで有難い限り


和歌山と言えば梅干し。
梅干し2種類のほかに
プレミアムダイアモンド梅とやら。
金粉が乗っているw
そして乗換の時に新大阪駅で
りくろーおじさんのチーズケーキ

551はすごい行列で無理だったんだって

1日冷やして食べました

20年以上ぶりに食べたりくろーおじさん

例えがあれだけどメラニンスポンジな
イメージで空気の細かい泡がいっぱい
詰まったみたいで凄く軽くてふわふわで
スフレ感が半端無くて舌触りが滑らかで
メッチャうまー!
お値段お安いし美味しいし
こんなにりくろーおじさんって
美味しかったっけ?w
たぶん昔に比べてクォリティーが
上がってると思う。
お盆から毎日ケーキ三昧だわ

しかし、和歌山は20年くらい前に
高野山、那智の滝、潮岬しか
行った事が無い

アドベンチャーワールドは閉館時間に
間に合わず前まで行って断念したし(笑)
高速を使わなくても徳島から船で
2時間でいけるしまだまだ行って
みたいところが沢山あるから
いつかゆっくり行ってみたいなぁ〜
