何十年か振りにトースターを新調

前のはいただき物で1枚しか
焼けなかった

上下ヒーターを選べたり上では
目玉焼が調理できたり。
(使わなかったけどw)
コンパクトで使いやすかったけど
ピザも少量で小さいのしか入らないとか
餅を焼くと狭いからくっつくとか
一度に沢山焼けないと言う不便も多々あり

いただき物だから壊れるまで買い換える
わけには行かず。。
大切に使っていました

2012年製なので10年活躍してくれた

最近、使えるには使えるけれど
タイマー機能がバカになってしまって。
マックスにしないと使えない。
一度タイマーを回したら手で無理矢理
戻さないと電源が完全に切れずに
ヒーターがついたり消えたりをコンセントを
抜かない限り延々と続くので火事の
恐れがあるので買い換えた

最近、アラジンとかバルミューダとか
高機能のトースターは沢山あるが
使いこなせない機能や最初だけ使って
使わなくなる機能は要らないので
我が家には必要無い(笑)
ただ焼ければ良いw
条件はトーストが4枚焼ける事。
もうひとつ単純で4枚焼きがあったけど
1000円しか違わないので高級そうな
コチラに

色はこれしかなかった


4枚焼けるトースターは意外とお高い。
ただ焼くだけなのに2枚焼きの金額の
2倍はする

早速トーストした





気分の問題なのかカリッと焼けて
美味しい気がした(笑)
トースターがサイズアップしたので
置き場所は充分に広さは有るけれど
置き場が狭くなったので今まで置いていた
物が置けなくなったり、配置がチグハグに
なってしまった

スッキリ仕舞う収納にしろと言う事
なのだろうか(笑)