毎年この時期には必ず京都へ車ダッシュ

色々な事がありギリギリまで
行くか行かないか決められずタラー
何とか行けそうだったので午後から
急遽京都へ。


10キロの渋滞を避けるために
阪神高速を避けて新名神へ。
宝塚北SAへ寄り道。

途中高いお山には雪がうっすら
積もっていました雪の結晶


そして15時過ぎに京都入り。
大好きな村へ行き
贈り物を大量買いプレゼント飛び出すハート

1年間使えるバースデーチケット&
ショップクーポンでなんと!
驚きの未だかつてない15%オフびっくり

本当は他も見たかったし“折角15%オフだから
見ても良いよ”と言われたけど欲しい物が
あり過ぎてひとつひとつが諭吉単位なので
全部買ったら2桁すぐに超えるから自粛もやもや

サイズ確認だけでもと思いつつ、
お買い物はやはり趣味の合う女同士じゃ
ないとねw

少しずつこっちょりと買います(笑)

連休明け、春休みなどまだまだ
わからないけど暖かくなりコロナも
一時期よりピークアウトした感じなので
また様子を見てお出掛けの計画しましょ。

贈り物は大量買いしたので
ラッピングに1時間かかりますと
言われびっくり

その間に村の他店舗へ別の贈り物を
選びに行き。それが自分のお気に入り
ばかりなのでなかなか決めきれず
結局選ぶのに時間がかかり
1時間あっという間でしたガーン

急いでいたので帰り道、慌てて
写真を撮ったので雑w


京都では思わぬ人と2人遭遇チューチューチュー
画面のムコウガワの人なので
びっくりしました。

そしてちょっと訳があって
直ぐに京都を後にしました。
理由はまたいつか。

移動に、片道3.5時間程。
滞在時間1時間ちょいw

さすが平日、どこも空いていました。
マスク2枚行動で食事と人混みさえ
避ければ感染もかなり軽減される
だろうと。しかもひとりでぶらぶら
ならば尚更に口笛

綺麗な夕日。


短い時間の外出だったけど
楽しかったハートのバルーン

神戸のポートタワーはすっぽり
覆われていてリニュアルちゅw
つか、令和5年の営業再開を目指して
いるんだそう。令和5年とはびつのくり!


変わった雲だなぁと。。
雨上がりだったせいか
綺麗な色の空と雲でした。


運転手がいたのでアチコチ
キョロキョロ。

しかし、ワンボックスカー
車体が重いのと新車から10年超すので
高速なのに燃費が10.4て。。。えーん
こんなもんなんかな?
満タンにしても走行距離が表示を見たら
減ってるそうです。経年劣化でしょうねw

しかし、スマホしながら高速を
運転している人、多いですねムキー
3人ほど見かけました。

スピードがおかしかったり右へ
左へフラフラしたり急にブレーキを
踏んだり、画面を見ている時間の方が
長くてほんと、危ない!

時間が早かったからコストコに寄り道。
ちょっと来ない間に駐車システムが
新しくなっていた。

そう、車が停まっていない所は
緑で表示。無駄に徘徊しなくて良いし
わかりやすくなった!

赤と緑。クリスマスカラーだw
さすが平日夕方、ガラガラでラッキー星


行きに宝塚北SAでは赤福と聖の
胡麻おたべを購入。
焼きたてパン屋さんにも
引っかかったしガーン

正直、生地があんまり美味しくなかったてへぺろ
どのパンも薄っぺらいのが多くてふっくらと
しているパンがあまり無くて生地が
パサパサ気味。翌日に食べたら更に生地が
パサパサだし。こんなパンって珍しい(笑)

地域的なものなのか好みはあるだろうけど。
あくまでも個人的意見。次は買わないお店。
雰囲気で買うのは良くないですねw

買食い激しかったダッシュ



赤福の中に入っている紙。


毎回違うんです。
ある時よく読んだら買ったその日の日付。
日替わりだそうです。

コレクションしとけば良かった(笑)


伊勢だよりというそうです。


ほんと短い外出だったけど
楽しかった。

いまテレビでやっていた。
コアラウンジウルトラってやつ。
なんかいい感じ?(笑)

おとうちゃんに説明したら
“スタイリー健康器具 やんそれ!”
って言われました。

スタイリー、スタイリーって
歌い出すのでスタイリーって何?って
調べたらコアラウンジウルトラの
昭和版、同じ仕組みのものでした(笑)

アメリカ人のおじさんが日本語の
カタコトで
「アメリカで生まれたスタイリー、
 私に電話してください、どうぞよろしく〜」
って言うのが古さを感じてウケる(笑)