お正月に義実家に行った。
お義母さんが何やら奥から出してきた。
“2年前に買ったんだけど沢山持って
いるから着ない”からって、出してきたのが
これ(笑)





無理無理無理無理無理!
絶対、無理ぃ〜
やんわり断っても寒さしのぎに
部屋着、風呂上がりのガウンの
代わりにしろと言う。
へ、へ、部屋着??
が、が、が、ガウン???
コートを部屋着、
風呂上がりのガウンの
代わりにしろってか?
びっくりでーす!!!
ツッコミどころ満載!
違和感ありありやん(笑)
この寅年にここぞと言わんばかりに
虎柄っぽいコート。思わず顔が引き攣った
寅年を狙ってたんかよと思うくらいに(笑)
お義母さん、お正月に毎年三越に行き
三越の服やハム等の福袋を毎年買う。
服に関しては60代とか70代が着るような
オバサンいや、おばぁちゃんショップの
年齢層が全く違うショップで買ったのを
しかーも、今更私にって。
年齢的に着るものが違うでしょ?
わかんないの??
お義母さんも2年間着なかったんでしょ?
不要品でしょ?
沢山持ってるのになんで買ったの??
お義母さんが部屋着やガウン代わりに
着たらえーやろ?
いくつ持っててもデザイン色が気に
入らなくても着ればいいやん??
私がデザイン形が気に入らないのは
無視なん??
謎のセールストークで良いやろ?
着れるやろ?暖かいで!と勧めてくる。
お義母さんの言う言葉
疑問だらけです。
暖かいならそれこそ部屋着や
風呂上がりのガウンにしてお義母さん
着ればいいやん何で着ないんだよ??
着ない、要らないものを私に
押し付けてくる。
だったら福袋なんて買うなっ!
て思う。
インナーならどうにか着れるけど
このガッツリしたデザインと柄の
コートはコートなので無理です
同じお金を出して買うなら欲しい物に
お金を出して買った方が良いんじゃない?
って毎年思う。
いい年してんだからそろそろ学習しようよ?
お義母さん、自分が着れそうなやつを
取って、私に要らないものを
“これあげるわ、これあげるわ”と、
毎年押し付けてくる。
お義母さんが着ないのに私が
着るわけ無いやんっていつも思う。
毎年、毎年、断るのに困る
私の顔を見て困ってるのが
わからんのかな?
大人の対応で着なくても黙って持ち帰れば
その場は丸く収まるからそれで良いと
割り切れば良い話なんだけど。
おとうちゃんも横にいるのに
私がやんわり言ってるの気付いてる
ハズなのに、気に入ったのしか
着ないよとか言ってくれればいいのに
終いには帰宅して私にあのコートを
着させて大笑いしている(笑)
だ、か、ら、さー(笑)
絶対無理なんわかるやろ?(笑)
趣味も違うしこんなの着ないわ。
ってはっきり言えば良いのか?
お正月だしね。。。
確かに軽くてタグ見たら舶来(笑)
のメーカー。モノはいいのはわかる。
でもこの昭和レトロ感、私には
着こなせない(笑)
着こなせたらオシャレで最先端なはず。
オバサンが着たら単なるダサい時代遅れな
お洋服
タンスの肥やしにしかならない。
福袋買う度に押し付けてくるから
そんなのが何着かある。
服だけではない。ひと昔前は靴下の
福袋を何年も買っていた。
網タイツ、真っ白なストッキング、
昆虫みたいな濃い緑のしかもラメラメが
入ったストッキング、今時膝丈の
ストッキングなどなどそりゃ
お義母さんは絶対に履けないような
私でも使い道もないのに大量に
押し付けられた(笑)
これも、防寒に着なさいと。
防寒なら着れるやろと。
ほんま、勘弁して
そう言うならお前が
防寒に着ろよ!!
何故着ないんだよ!!
と、声を大にして言いたい(笑)
一度、洋服ではないけれど6.7年経って
あれどうしたの?使ってないなら
返してって事があったので絶対に
捨てられない
毎年、恐怖のお正月です(笑)