2年振りにおとうちゃんの
仕事で京都へ

仕事じゃないと県外なんて
まだまだ先

しかも朝起きてしばらくして
イキナリ行くって言われて

お洋服なんて選んでいる暇も無く
パーカーとデニムの普段着。
急いで準備して選挙に行ってから出発


所々紅葉していて綺麗でした。
まだ高速が休日料金適用には
ならないので車は少な目。
11月から休日料金適用になるので
増えるんだろうなぁ〜。

で、京大前の知恩寺の古本まつりへ。


京都のおじさんは年に何度も手書きの
お葉書を送ってくれてついに
2年振りに会えました

デジタルな世の中になっている今時期
手書きはやっぱり気持ちが伝わって
心が温まる感じで 良いですね

今日は泊まっていくの?と
言われたけれど残念ながら日帰り

おじさんの上品さと柔らかいものごし
雰囲気がいつも癒やされる。
おじさんは私を見て若返ったね!
おとうちゃんは若白髪だし
娘さん連れてきたかと思ったって
お世辞を言ってくれた(笑)
おじさん商売人だからね〜。
上手いこと言います

本気で受け止めたょ(笑)←ウソw
先日は出先で兄を先方が“おとうさん”と
呼んで私の父と間違えてやらかしてたし

ほんと勘違いします(笑)
お洋服が若作りなのか。。
年齢は目から下に出るからね

マスク効果様様だわ

おじさんはいつも優しい

そ~言うことにしとこ

おじさんって言っても白髪で
肌ツヤ良くてはつらつとしている。
いい環境で人生を愉しんで過ごして
いるのだなと感じる。
私達からしたらお父さん位の
年齢、私達は全くの子供扱い

お土産にお菓子も頂きました。
何故かグミ(笑)

私はおじさんに挨拶してから
直ぐにその場を離れ別行動。
コロナがまだ心配なので、
バスに乗るのが怖い。
歩きもかなり歩くので。。。
行く直前に閃いた!





チャリなら大丈夫!
車に折り畳みの愛車のジープチャリを
積んで行き、マスクを2枚重ねして
京都の街を爆走(笑)



感染対策バッチリ

バス待ちも無く、乗客の寿司詰めもなく
風を切って走りメッチャ快適〜






チャリはめっちゃ便利でした!
でもこのデザインだけの硬い
サドルが痛かった

時々バス停の椅子で休憩

次までにこのサドルをどうにかせねば

まあ、京都でのチャリは夏は暑いから
季節の良い時じゃないと無理だからねw
春は長く外に居ると紫外線アレルギーで
ブツブツが出るので日焼けするからアウト、
夏場は暑過ぎる、やっぱベストシーズンは
秋から冬かなぁ

急にチャリを漕いだので
朝おきたら膝が痛いのは
治っていたけれど
お尻の骨が痛い

京都大学の前にある知恩寺から
鴨川の紅葉を見たり京都御苑や
四条河原町、祇園、東山辺りを
歩いたりサイクリングしてウロウロ。
四条河原町あたりの町中は
チャリに規制がある

景色を見ながら寄り道。
お買い物やお参りなどなど行きたい
ところへ行って夕方まで楽しみました

日没が早い。暗くなる前に知恩寺に
到着したかったので村には残念ながら
行けなかったけど散財せずに済んだから
良しとしよう!w
スマホのマップもうまく使えず
迷子になる事が一番心配だったけど
京都の街は碁盤の目だし、知っている
景色が多いので記憶を頼りにサイクリング。
一度も迷子にならず無事に走破

とっても良い運動になりました

そして明石大橋はピンクのライトアップ
でした

またゆっくり京都の街をチャリで
ウロウロしたいなw