象印のおかゆメーカーを初おろしくるくる
いざ作ろうと思って作り方を見たら
自宅のキッコーマンの成分無調整豆乳は
大豆固形成分が8%びっくり

豆腐作りには大豆固形成分が10%以上の
ものとかかれており、スジャータでも
大豆固形成分が10%のものと、
この赤いパッケージの大豆固形成分13%の
あり、濃厚豆腐を作りたかったので13%の
ものを買って来たウインク

もうね、注いでみたら液体が生クリームの
ようにドロドロ。ビックリw

生クリームの代わりにカルボナーラ
とかにも使えるらしいです。
豆乳+おから、栄養成分たっぷりですプンプン


にがりも入手!


豆乳300mlににがりを濃度に合わせて
投入。計算して36滴入れてみました。

スイッチオン!待つこと70分。
恐る恐る開けてみたらちゃんと
固まっていましたおねがい

心配していた硬さは固くもなく、
ほんと、調度いい豆腐の柔らかさ
でした。

かき混ぜる時に気泡は取るようにと
書かれていたけれど別に自分が
食べるだけだから
そんなのかんけーねぇオッパッピー
なので無視(笑)


300mlでこれだけ。豆腐1丁くらいかな?
本体と釜の間に水を入れて湯煎で作るので
湯煎の量からしたら、倍量はたぶん
作れないんだろうなぁ。


2人分なら十分ラブラブ


馬路村の赤いキャップのポン酢しょうゆが
酸っぱくてお気に入りウインク


豆乳の味そのまま濃厚で
舌触りもなめらかで普通に美味しい。

美味しかったからお昼ごはんに
一気に作ったもの全部ひとりで
食べてしまった(笑)

生姜とポン酢美味しかった。
つぎはだし醤油とすだちで
食べてみようかな?

そりゃ、買ってくれば早いけど
食べたい時に作れて出来立てを
食べられる贅沢感はやはり自宅で
作るに尽きる。手間もほぼ掛からず。

いろいろアレンジして
食べるのが楽しみっキラキラ

そして大豆固形成分が8%の豆乳でも
チャレンジしてみようかなw

下矢印お買い物マラソンやってますょ〜下矢印

イベントバナー