ノーミスだと思っていたこちら。
この写真を見て気づいてしまった、、、
私は無性に気になった

持ち手の縫い目の向きが外向きに
なってるぅぅぅ





作った現物を見るのが怖かったが
見てみたらやはり縫い目が全部
外向き



完璧と思っていたのに愕然とした

今まで使っていたものもしっかり
縫っていたのでめくれなかったので
めくれてくる事はないけれど、もし
めくれてきた時に汚い見え方をする。
そう思うといても立ってもいられず。
気になったらもう今やらなきゃな
性格





しかもご丁寧にぜーんぶ
持ち手の縫い目が外向き





考えてつけたはずなのに、いざ立体に
なるとこのざま(笑)
あの後すぐに全部持ち手の部分を
解いてやり直し

時間すでに24時

無事に完成して安心して
眠れました

変な所で神経質過ぎる
自分に嫌気が差す

ほんと、何やってんだか、、、
結局50センチ買おうと思った生地、
念の為1メートル購入。
製図なしで今持っているカバーを
参考にしただけのテキトー作品

無駄に捨てた部分はほぼ無し。
でも80センチくらいは使った。
1メートル買って正解でしたw
さて、雨ばかりのお盆。
涼しくて過ごしやすい。
雨は雨で有り難い。
水不足気味で取水制限されて
いたけれど解除となり。
高知早明浦ダムも
目出度く満水になりました

そして、いま我が家で大活躍なのが
以前も紹介したこちら!









8Lタイプを買いました。
もう、毎日大活躍!
風で乾かすので生地も傷めず
乾燥機にかけられないものも
乾かせるスグレモノ。
閉めきった部屋でハンドタオル6枚、
バスタオル2枚、靴下シャツなどの下着類、
ハンカチ小物等2人分、(角ハンガー2つ分)
カッターシャツやブラウスこの量で
こんな角ハンガー2つが3〜4時間くらいで
嫌な臭いもなくカラッと乾きますよ
3時間だと風のあたり方によっては
あと少しって所があるけど、
4時間乾かすと完璧です
今まで縦型洗濯機に乾燥機が付いた
洗濯機、乾燥機が付いているだけで
凄く高かったけど、年に2.3回の数回しか
使わず、結局乾かせたが縦型で乾かせるので
シワも気になり。
生乾きの様なそうでないような
乾いているかどうかもよく分からず、、、
臭いも気になり(なんとなくバスタオル
なんかは使った回数みたいな独特な臭いが
残るのは何故?)縮むものは乾かせず
もうこれで洗濯のみの
洗濯機を次から買う事にするw
衣類乾燥除湿機少しお値段は
するけれどとってもいい買い物を
しましたw