今日1ヶ月ぶりにEパークで
当日しか予約できない病院に
予約した
以前、直接窓口に行った友達は
お会計が終わるまで5時間待った
らしい
9時からの予約で5分も経たずに
予約完了。今日は19番でした。
予想では1人約10分診療で
190分位と予想し、前回の
失敗を考慮してメールと
あと何人っていう進行状況を
画面を逐一チェックして12時前で
あと4人くらいで自宅を出た
15分くらいで到着したらあと3人。
受付で非接触型の体温計で汗をかいた
おでこで検温したらなんと!
37.2度
自宅出る時に検温したら36.4度
だったのにびっくりした
受付の人がムシムシしてますからね〜って
言ってくれてそのままそこから1時間くらい
待合で待った。その後に私の次の人は
20代くらいの人は平熱、その次に
来た私と同じ位の年齢の人を
検温したら37.5度
私と同じく焦っていました(笑)
何だか怪しい目で見られるのが
怖くて怖くてそして自分でも
ひょっとしてコロナに感染したの??と
待っている間またまた焦りで汗が出てきて
ネットで調べたり不安になったけど
わたしだけじゃないと思い一安心(笑)
因みに37.5度以上が4日続いたら
怪しいらしい。
おばちゃんは体温高いんかな?
とおもいつつw
念のために帰宅して検温。
やっぱり36.4度でした。
何なんだよ病院の体温計
夏だし車降りて2階にある受付まで
婦人科なのに妙に急な曲がった階段だし、
汗も出るし。。狭い土地に建ててるから
この勾配になったのだろうと。。
いちお、診察がスムーズに行くように
1ヶ月の状況を事細かくメモして、
聞き忘れが無いように、聞きたい事を
全部メモして、今日は聞き忘れなく
納得がいく診察でした
1つ気になるのが50代位の女医。
自分の事を“私”でなはく、
“先生”と言う。
せ、せ、先生??
最初は何を言っているか
理解できなかった。
日本語の使い方がおかしい
何度も何度も
“先生が言ったでしょ?”とか、、、
物凄い違和感
背中がムズムズする!
小さい子供に言うなら分かるけど。
いい年して自分の事を自分の
名前で呼んだりする人、
気持ち悪いっ
ちょっと無いなって思う。
人見て言えよって思う。
取り敢えずなんとなくEパークの
予約システムも2回目でわかってきた。
でも気になって気になって
進行が30分止まったり、一気に
急に進行したらいけないからずっと
画面チェックし続けて何かずーっと
落ち着かないんだよね
画面にお知らせがスシローみたいに
ポップアップで出るなら分かるけど、
出ないシステム。メールでお知らせ。
メール通知OFFにしてるから
活用できず。オンにしてみたけど
何故かうまく行かなかったし。
また来月チャレンジだw