断捨離、断捨離くるくる


ゴールデンステイホームは

毎日断捨離ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


いよいよ大物を処分しに

ごみ処理施設へ行ってきたトラックDASH!DASH!DASH!


その前に捨てるものを

2階から下ろして玄関に集めたり、

前の家から持ってきて捨てようと

思いつつ開けずに放置していた

ダンボールの中の燃えるゴミを

チェック。


給与の袋を何気に1つ1つ

見ていると。。


あれ?お金発見!


1000円入ってたえっ


引っ越しの時、仕分けした時に

見たのに見逃していたんだね。


お金さんごめんなさいあせるあせるあせる



もう使わなくなった13年前の
空気清浄機、石油ファンヒーターの
壊れたやつ、室内照明、フットヒーター
2つ、プラスチック衣装箱沢山(笑)
3メートル程ある長いよしず2つなどなど。

こっちに引っ越してくる前のものも
あって、(引越前のものが殆どw)
結局はなんとなく使うだろうと思い
捨てきれていなかったもの。

もう引っ越してきて数年経つのに
使ってないものは勿体無いけど
置いているだけで場所を取るし、
モノをとにかく減らしたいビックリマーク

思い立ったが吉日
思い切って処分アップアップアップ

ワンボックスカーいっぱいに積込み
なんと、捨てた量90キロ滝汗おいで
料金1620円でした。


分別、いちおして行ってたけど
全部同じ場所におろしたら後は
クリーンセンターの人が仕分けして
くれるみたいでした。

大物やアレコレ一気に捨てたい時は
良いかも。

帰りに車の中で、よく考えて
モノを買うようにしないと
いけないねって話をしました。

なんかほんと、増える一方なのは
間違いない。これからモノは増やさず
もっと捨てて身軽にならなきゃニコニコ

そうそう、みんな断捨離してるのか
結構次々不要品を持ち込んでいました。


帰りに牧場のソフトクリームを
買ってもらった乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ
暑かったので美味しかった豚キラキラ

さて、エアコンのスプレーを
買って来たので昨日の続き
仕上げの作業。またまた夕方からびっくり

ん〜、分解したエアコンカバーは
きちんと元通りに戻せるんやろうか?
心配だったけど無事戻せた。

そしてスイッチオンして試運転。

わーい!きちんと機能してる音譜

なんか勢いがついているから
仕事の休みの日は暑くならないうちに
細々したものを徐々に断捨離して
いかねばクラッカークラッカークラッカー