車を買ったと同時にオプションで
ディラーで取扱のミラー型のバック
モニター連動の前後ドラレコを付けた。
ネットで買えば2万もしない。
ディラーでは取付込みで6万超えた。
で、付けてからもうちょいで1ヶ月。
昨日、ドラレコが突然電源すら入らない。
電源入ったと思ったら真っ暗。
バックにシフト入れても真っ暗。
前も後ろも真っ暗で何も映らない

で、さっきディラーに行ってきた。
行ったら症状改善されてたらどうしょうと
思いつつ、今日も電源すら入らず、
持って行ったらアレコレ店長が
電源抜いたりエンジンかけ直したり
やっても今日も電源すら入らず。
故障以外の何者でもない。
心の中で症状が今出てて
よかったと思いつつ。。。
そのまま整備に回され。
私は最初に説明した。説明書も
読んだし、毎日乗ってるから
充電不足はないと思いますって
言ったにも関わらず走る距離が
短くて充電の時間が足りないって
テキトーな事を店長が言いやがって
帰そうとするから、
1日往復40キロ通勤で走ってますから
それ以外にも寄り道したり、
だからそれはないです!
って言ってやりました





最初に説明しただろ?
何を聞いてんの?あほなん?
だったら電源いつが来たら入るの?
画面、いつが来たら映るのか教えて
欲しいわ!

完全に見て症状出てるし、挙句映らな
かったらまた修理に30分以上かけて
持ってこなきゃいけないの?
あくまでも自分の会社は悪くないと?
でも症状出てるやろうがょ?
スミマセンが先だろ!





ほんま、下手に出てたら
テキトーな事言いやがって
なめんなよ

ゴラぁ



ほんと、失礼極まりない。
強く言わなきゃ対応悪い。
そしたらお預かりしてメーカーに
出しますって。
当たり前だろ!!
新品付けてまだ1ヶ月経って
ないんやで?
今、お前があれこれ乱暴に接触確認で
触って見ても電源すら入らんだろうがよ?
大概にしやがれ思いました

つい、1週間前もドラレコのバックの時の
ガイドの線が的を得てないので聞きに行った。
純正では無く、ディラーで取り扱っている
社外品みたいな。それにしても的を得ない
ガイド線なバックモニター意味ない気する
けど?なんで売ってるん?思う。
調整とか何か対処法とか聞いても無いって。
後ろ映ってるだけやん?機能を成してない。
だったら付ける前に説明しろよと思う。
そして、もうひとつ。
エンジンが時々1回、2回、3回と
キーを回してもかからないし
アレコレやってもなかなかかからない
から変わった車だから何かコツが
あるのかと思い操作方法聞きに行きました。
でもその教えてもらった時はかかったけど
自宅に戻りやっぱり言われた通りやっても
エンジンが週に2.3回すんなりと
かからないんです。
どこか壊れてるのか疑ってしまう。
ネットで調べてもイマイチわからず
手探りでやらないといけないのか?
疲れる車です。
何年かは乗る車なので
最初が肝心。
ややこしいからもう既に
買い換えたい(笑)