会社の忘年会、一旦決まっていたけれど、
感染が増えてきているので
経営者側が心配して中止になった。

で、その後、スタッフだけで
忘年会を決行すると言い出しポーンポーンポーン

参加は強制では無く、其々に
事情があるから参加は自由と
言われ。

一瞬気持ちが揺れたけど
結果お断りしました。

みんな仲良しだからみんなで
ワイワイ楽しいけれど。
もう少し先じゃダメ?って
言ってみたけれど。
今行くらしく。

今、こちらでも感染者が
ちらほらほぼ毎日出ていて。
季節的?気が緩んでいる?
県外移動もするようになり
今までより明らかに増えて行っている。

いちお、経営者側が心配して
中止したものを、もし内緒で
行ってバレたり誰かが感染したら
責任問題になる。

病院の名前も出るし、発症するまでに
接触した患者さんや家族や会社にも
迷惑かかる。解雇になる恐れもある。

仕事で感染するのは仕方がないけれど
中止になったものを決行して感染は
まずい。

みんなで食事に行くのは多分
大丈夫とは思うけれど、行った先で
自分の会社以外の不特定多数の人と
過ごすことになる。しかもマスク外して
食事。個室だとしても100%絶対に
大丈夫って保証は無い。

大人としても良くない行い。

おとうちゃんの知り合いで
飲食店のバイト先で濃厚接触者に
なった人もいる。だから自分達は
大丈夫でも周りが大丈夫じゃない。

ひとりひとりが行動を気をつけたり
自粛したりしないと感染者は
減らない。まして大人なのだから
常識ある大人の行動をするべき。

感染すれば会社や家族にも
申し訳ないし。

おとうちゃんの職業もそうだし
医療従事者として職業的に
立場的にやっぱり今は自粛だと思う。

第三波と言われている今行かなきゃ
いけないわけでもないし忘年会を
しなくても生きるか死ぬかでもない。
別にいつでもみんなと会社でも話せるし。

行った後に調子悪くなって怖くなったり
悩んでも嫌だし(笑)

何より無症状で周りの人に感染
させたりが迷惑で一番怖い。

そのうち感染者が徐々に減ってきて
いつか終わりがあるから気を緩めず
安心して生活出来るその日まで
頑張って過ごしましょ拍手