あっという間に5月。

さて、あれから3年。。
なんの事かと言うと、、、

またまた掃除機が壊れた(笑)

もう、何台目??笑い泣き笑い泣き笑い泣き
やっぱり3年位でダメになるw

1日1回必ず掃除機をかける。
耐用年数、やはり3年なのか?
壁にガンガン当てるわけでもなく
床を往復させるだけで普通に
掃除機かけてるつもり。

今回は少し前から変な音。

なんなん??

ヘッド部分のローラーを
回している部品が変形して
入り込んで詰まったような
回り方の変な音。

チーンチーンチーン

同じメーカーを買い続けているので
応急処置でもうひとつの掃除機の
ヘッドと交換ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

色は違うが取り敢えず支障なく
ゴミは吸う(笑)

チーンチーンチーン

店頭にいつも見に行くけれど
やっぱりネットの方が少し安い。
今時期わざわざ見に行くのもね。。

ネットだと家まで持ってきてくれるし。

ヘッドだけも売っているけれど
買うのとそれ程変わらない。。

次はいつ本体がチーンなるか
時間の問題ゲッソリ

実は買って1年くらいで無償修理に
別件でメーカーに直接持って行って
出したのに、エラー確認して
壊れてもない部分を新しい部品に
ついでに変えておきますねって
言われたその部分が調子悪くなった。。

しょっちゅう、電源が落ちるように
なったポーン

でもそれも直して2年くらいの
最近突然電源が落ちなくなった。
季節的なもの??

買うなら断然紙パック。
サイクロンは中のごみ処理作業が
不潔すぎる。1回買ったけどその
手入れの不潔さと面倒くささが
我慢できず、すぐにサヨナラした。

紙パック、吸引力が600〜800だと
結構なお値段するんだよなぁ。

ステイホーム週間にちょい
分解してみるかな?真顔