5連休のはずが、直前で
3連休に変更になり休日出勤えーん

週末にコロナ拡散防止で
兵庫大阪間の往来を自粛する
ようにとニュースでやっていて
更に行くつもりではなかったけど
どうしてもな用事で急遽京都へ滝汗

山にはちらほら桜が
咲いていたり。


皆さんお出かけ自粛してるかと思いきや
意外に下りが淡路島あたり渋滞びっくり
淡路島SAは入り口手前から
列ができていた。

電光掲示板に高槻から大津は
驚きの30キロ渋滞と表示ポーンポーンポーン

今日は三ノ宮はやめて
新名神経由で京都へ。


宝塚北SAでお昼ラーメンコーヒーナイフとフォーク

いつもの休日よりは人が少なめ。
SA内の焼きたてパン屋さんも普通に
焼いたままトレーに乗せて置いてあり。

こっちの焼きたてパン屋さんは
ウイルス付着防止の為か最近
全部陳列のパンは透明の袋に
入っている。

だから人混みの中で裸のままで
売っているのにはちょっと驚きびっくり

ここのフードコートは毎回
食べるものが無くてあまり
好きではないタラー

仕方なく北極星のオムライスを
いつも食べるけど昔ほど美味しくない。。
多分口が肥えたせい。
ふつーの味薄目のオムライス。

で、はじめて神座を勧められて
食べてみたら美味しかったラブラブ

おいしいラーメン、ほんとうに
美味しかったょラブ

チャーシューもっと食べたいw
次はチャーシューラーメンに
しよっとチュー


久々の村へニヤリ


贈り物を40個。そして靴下や
欲しかった柄の手拭いを自分用に
買いましたウインク

他もゆっくり見たかったけど
お店に入ってみたものの、
狭い店内で人がわんさかアセアセ

店内狭い上に通路は一人しか
通れず、人がひしめき合い
濃厚接触になるので辞めて
すぐに店外に出たプンプン

いろいろ目星はつけて行っていたけど
おとうちゃんも居たしね〜。
散財できないからねぇ〜(笑)

無駄遣いせずに済んだてへぺろ

次の夏予約も月末から
始まるしねっニヤリ

我慢我慢!自粛!自粛!(笑)


ラッピング作業に1時間待ち。
四条河原町あたりをぶらぶら。

京都は相変わらず人が多い。
少し少ないくらいで、ほぼ変わらず
やはり多いびっくり

外国人がほんと、少なかった。

久々の人混み、花粉症も激しくて
くしゃみ鼻水マック〜ス滝汗
酷い頭痛がしたタラー

寺町新京極辺りをぶらぶらしていたら
知らぬ間にコッペパン専門店が
上陸していた。

そうそう、新京極って小学校の修学旅行で
来たんだよね。夜におみやげの買い物
したりして。

記憶はあまり定かではないけれど
懐かしいといつも思う場所。


で、買うか買わぬか迷いつつ、
久々のパンを買ってみたら
パンがもちもちでメチャウマー!
一気食い拍手拍手拍手

レジの店員が無表情でニコリともせず
無愛想過ぎて驚いたけどポーン
接客業としては最悪ガーン


新京極辺りをぶらぶらし過ぎて
パンを買ってもらってご機嫌で
大丸に寄るのをすっかり忘れていて
高島屋に寄り道してコストコへ。

休日にしては人少なめ。
駐車場待たずに余裕で
停めれた。

あまりダラダラできないので
急ぎ足でお買物っ。

またまた見つけてしまったびっくり
美味しかったモンブランバーケーキ!

しかもー!200円オ〜フ!!
酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い


新商品のパステル・デ・ナタも発見!
大好きなベーグルのセサミ最後の2袋発見!
木村屋の桜あんぱん発見!
オリーブオイル、トマトジュース
紅茶ティーパックなどなど

早くコストコ脱出の為に
どんどんカートに投入(笑)

ハマっている鮭なんて2パック
20切れ買っちゃった(笑)

コストコの甘鮭メチャウマー!
身が分厚くて焼くとふんわりしてて
ホイル焼きも食べ応えがあって
おいしくてねぇ〜おねがい

リピリピリピちゅ。

帰宅してすぐに小分けして
冷凍庫へ。


案の定、2万円超えた滝汗


コストコではコロナの影響で
フードコートの席を取っ払っていて
持ち帰りのみだったから飲み物だけ
買って帰りながら飲み飲み。
桜あんぱんもつまみながら帰宅。

普段食べないパンを1日に2つも
食べてしまったのだてへぺろ

でも、美味しかったからたまには
良いのだw

パストリーゼで車に帰るたびに
シュッシュされ、無事に帰宅(笑)

久々の遠出だったけど
マスクはしているものの
人混みは怖いしね。
駆け足でなんか落ち着かない感じ。

気候も良くなって来たし
早くゆっくり遊びにいきたいなっ滝汗