取り外し式ギプスをシーネと

言うんだそう?

 

 

固定ギプスを外した時に洗わず

そのままシーネを作って

装着された。

 

自宅に帰ってかかとの辺りが

何となく湿っていた・・・

 

歩きすぎたのか?それとも完全に

乾いていなかったのかな?

と思いつつ・・・

 

お風呂の時に外して見て見たら

ダマになった垢がシーネについてたポーン

うわっ・・・と思い匂ってみたら・・・

 

当然臭い(笑)滝汗

しかも黄色くなっている・・・アセアセアセアセアセアセ

 

汚い・・・ゲローゲローゲロー

 

ずっと装着しなきゃいけないものが

初日から臭いなんて嫌だぁ~~~!!!

潔癖な性格なので気にな〜る・・・

 

医療用グローブを履いて熱い固く絞った

タオルで何度も拭いてパストリーゼで

拭いたり、吹きかけたり・・・

完全に乾かせてようやく臭いが取れた。

 

ほんま、驚いたガーン

 

病院、酷すぎる。

説明位しろよムキームカムカムカムカムカムカ

 

あの垢の量を全部拭きとりだけで

取るのも洗うのも難しいかも

しれないけど・・・

そうならば、かかとにガーゼとか

敷いていて欲しかった。

 

さて、病院で巻いてもらったものを

1回外して自分で取り外し式

ギプスを巻いてみた。


キツク巻くようにと言われて

巻いてみたらキツク巻き過ぎたのか

夜中に痛くて目が覚めたポーンポーンポーン

 

包帯を少し緩く巻き直してまた寝た。

そして翌日仕事へ行ってガシガシ歩いて

仕事したら、足がむくんで来たせいか

ものすごく痛くなって・・・ショボーン

 

最後は歩くともう痛くて、痛くて・・・

足を引きずり気味で歩く感じ。

 

帰宅してすぐに外してみたら

ギプスが骨に当たってそこが擦れて

痛いのとむくみのせい。赤くなっている・・・。

 

おとうちゃんDrがもう、家で居る時は

外しておいていいよという。

 

私は真面目過ぎた・・・

お風呂以外は外ずしてはいけないを

守ってきたのだww


全く臨機応変に対応できない私。

 

お風呂で痛いながら前後に

曲げて動かせたり・・・

 

病院では何も質問しなかったので

何も言われていない。

今度は聞かなきゃなぁ・・・

 

歩けるが、足首を曲げると痛い。

 

これは捻挫の痛みなのか

20日以上動かせていない痛みなのか・・・

 

このままずっと治る気がしない不安。

当然暫くは走る事すらできないと思う。

足首に力が入らない。

本当に筋が切れているだけなのか?と

疑問に思う。

 

おとうちゃんDrが家から出る時だけ

固定したらいいと言うので

そうするようにした。

 

んー。寝る時はどうしよう・・・と

悩んでいたらおとうちゃんDrが

外して寝たら良いって言う。

 

あと4日でシーネを外してテーピング

タイプのサポーターになるんだ

もんなぁ・・・

 

無理しなければいいのだろうと・・・

寝ている時に変な方向に曲がって

激痛が怖い。

 

今日は骨にギプスが当たったら

痛いので、低反発の素材を

骨に当たる部分に挟んで

ギプスを装着してみた。

昨日ほどは痛く無く乗りきれた。


最初はタオルを巻いたけど分厚すぎて

ギプスが広がりすぎて巻けなかった(笑)

アレコレ考えて考えて、、、

朝、時間がないのに四苦八苦した。


休日出勤から帰宅して

足が痛かったからシーネを外して

昼寝をしてみた。

 

時々変な方に曲がってて痛くて

目が覚める(笑)

 

違和感なくなるのはいつ頃だろう・・・w