先日、高知に行った時に買った
芋けんぴ





それが、それが、めっちゃロング!
測ってみたら1本の長さが
20センチ位ある(笑)

普通のカリカリの芋けんぴと違って
食感は柔らかく砂糖がいっぱい
まぶされている

好みは分かれると思う。
噛めば噛むほどお芋の味がする。
あまりに美味しそうで珍しくて3袋購入(笑)
さて、沖縄県民からの台風の続報

停電もしてしまって今までに無い
すごい台風らしくてとにかく風が猛烈で
恐怖を感じるそう。近所の森の木は
折れて飛ばされたり全滅で死を覚悟
してるって。。
外の景色や猛烈な風が映画の世界みたいって。
想定外な台風らしくて。
過去最高の台風って沖縄県民が
言ってるし。まぢでヤバイよって



猛烈な風で家、揺れてるの?って聞いたら
揺れるレベルは通り越して恐怖を感じてる
って。
それくらい、今までに無い位の猛烈らしく
このまま本州へ行って上陸したら凄い被害が
出ると思うから気を付けて!との事

もう、気持ちに余裕が無いのか
文章が固い文章でね。。停電も
してるし必要な事だけ伝えてきている
みたいな。。心配。
うちは、駐車場の屋根がヤバイかも。
自宅が周りに遮るものがない高台にあるので
毎回台風の時は風が直撃!駐車場の屋根が
すごい音をたてててね。
賃貸だから剥がれても大家さんが
修理してくれるからいいけど剥がれて
ガラスが割れたり他に被害が出るのが心配

あと、大きな出窓には雨戸が付いていなくて。
どうやって防御するの??
今は雨も風も無く虫の鳴き声が
聞こえるくらい平和。
雨戸閉めたことが無いけど危なげなところは
閉めたほうがいいかなぁ。。あと今のうちに
飛びそうなものは片付けたり。
明日が怖いなぁ

今沖縄に行っている知り合いも今日飛行機が出なくて沖縄で待機中、でも滞在しているホテルが雨漏りしてきたらしくて。。もう、月曜じゃないと飛行機が出ないんじゃない??って話でね。
食べ物は沢山用意しているから大丈夫。
停電してもガスは使えるし。自宅は
丈夫だから多分飛ばされたりはしないかな。
さ、皆さんも台風に備えて準備して
下さいね
