ばつ丸はワニを飼ってるんだって!batsumaru
あなたはペットを飼ってる?飼ってた?ぜひ紹介してほしいなニコニコ


先日、我が家の息子クンは目出度く

11歳になりました!


ペットが居ない生活は生涯で英国に住んでいた時だけ。実家でもずっと犬がいる生活でしたsei


実家のダックスフントは18年、長生きしまた。亡くなる前日の夜もたくさんご飯を食べて朝起きてこないなと思ったらお布団の中で亡くなっていました。


その 前のダックスフントは亡くなる間際、冬でした。ストーブの前で母と夜通し二人で交代で見ていたら一瞬二人が寝入った隙に亡くなっていました。目を離した罪悪感で悲しかったです。犬にとっては私達が寝入るのを待っていたのかもしれませんけど。


18年生きたダックスフントはほんと、ピンコロでした。良い最期だったと思います。幸せな亡くなり方をしたので、楽に虹の橋に行けて良かったねって。だから誰も泣きませんでした。18年、生活を共にして楽しい思い出も沢山いただいて“ありがとう”の感謝しかないです。


息子クンの前にいたわんこは迷い混んできた子犬。捨て犬だったんでしょうね。縁あって我が家の一員になり物凄く賢くて忠実だったのですが病気で亡くなりました。入退院繰り返して自宅で点滴をしたり闘病期間が長がったので苦しかったと思います。毎月18万ほど治療費がかかってしまい、私も病気でしたが社会復帰して働きに行く事に。わんこにはほんと、病気の私の横にいつも寄り添ってくれていました。まさにアニマルセラピーでした。


仕事で一緒に過ごす時間が短くなったけど、それで今のすごく良い職場に就職する事が出来たんです。わんこのお陰です。これも感謝です。最期はちゃんと自宅で看取れました。


出逢いがあれば必ず別れがあります。

犬は人間の10倍のスピードで生きていますから。犬が亡くなる度に別れが悲しいからもう、飼わないと思ったりもしますが、また新しい犬を飼うと色んな楽しい思い出も出来るし。だから怖がらずに年齢を考えて飼えるうちは飼う方向です。


犬を飼うたびに人間の心も成長し

学習していきます。


子供の頃は犬に色々と残酷な事を

していたなと反省。


やっぱり最期になってあーしてあげたら良かったとか思わないようにちょっとした事でも叩いたり怒ったりせず毎日、毎日沢山遊んで話しかけて可愛がってあげてキチンと後悔なく接するようにしています。


息子クンは大きな病気もせずまだまだ

元気です。


毎日お留守番していてくれて、帰ったら

迎えてくれて感謝です!犬って無償の愛ですからねっ???



ほんと、今は息子クンのいない生活なんて考えられない。生活の一部ですね。いつも二人でお留守番。


ただ傍にいてくれるだけで安心。家族の帰宅が遅かったり出張だったりでもさみしくないし。


大切な家族の一員です。撫でたりハグしたり

毎日が癒やしですsei


これからも大事にするから長生きしてね〜sei



鼻水垂らしてのんびりと
傍で寛いでいます(笑)

みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印