朝の続き。

今回は大人の遠足!

宝塚の続きはここもずっと来たい
場所だったんだけど実は今回、
ここじゃない所が本当は目的地
だった(笑)

けど、その目的地はタイムオーバーで
仕方なく次回、第2弾でsei

そうそう、たまちゃんが行って
ブログにアップしてた映画村も
小学生の修学旅行以来で、
最近行ってみたい場所でもあるんだなぁw

日帰りじゃ、あっちもこっちもってのは
無理だねsei

ひとつずつクリアすべし!

夏はアレルギーで日焼けが全くダメで
暑さでもヤラれるので毎年外を長時間
ウロウロするお出掛けは一時中断に
なるんだけどね汗体力消耗半端ないsei

あと、もうちょい出掛けられるかな。
夏の旅行は温泉にでも行って美味しいもの
食べて、ただ、まったりしたいな〜。

さて、今回は開業2年、やっとこ念願叶い
京都鉄道博物館へ!seiseisei

京都鉄道博物館、駐車場がないそうで。
しかも入り口もどこだかわからず。。

ウロウロ探して近隣の駐車場に
停めました。そこが運良く一番近くて
平日は最大料金の設定もあり。
お安い駐車場でラッキー???

京都の駐車場は気をつけないと
メチャ高額になる事があるからね〜。
注意しないと危ないのらw


入場料が大人1200円と、
リーズナブル〜don

平日なので人も少なくゆっくりと
見学出来ました。




でんさに乗ったり降りたり座ってみたり
アレコレやってみたよ(笑)







電車を下から見れたり。


ジオラマの運行を見たり。
これ、結構面白かったなぁ。

レストランからは京都タワーや
新幹線や在来線が走るのが見えたりします。


梅雨の晴れ間でほんと、運が良かった〜。

運転シュミレーターにも当選して
電車でGO!な体験したりena

大人でも時間を忘れて
かなりと楽しめるsei


実は、平日なので全員当選らしかったw


蒸気機関車が走るのを見たり。

汽笛の音が聞けたり蒸気の熱気や
昔懐かしい匂いが伝わってきて
迫力満点でしたsei



あっという間の3時間!
もうちょい、見たかったなぁw

で、お隣の水族館へも時間があれば
行く予定が全く時間足りませんでした。。

ゆっくり見たいから欲張るのは禁物!
今度はお泊りか朝イチで京都入りして
またゆっくりと水族館デートしましょsei