ホテルに一旦戻り
仕切りなおし。
19時から始まるお水取りへ。
風が強くてお松明の火の粉が
めちゃくちゃ風に流されて
広範囲に散らばり凄い迫力。
お松明の火の玉が落ちたりして二月堂の
下の人たちの悲鳴が聞こえてきました。
今まで平日に行った中では思いの外、
沢山人が来ていましたよん。
ほんと、良い気を貰って清めたw
そういえば、奈良に来たと言うのに
観光せずに食べてばっかりでお連れ様に
鹿を見せてあげるのをすっかり忘れてて。
慌てて翌日、巻きでどうにかしてから
京都へLet’sらゴーしました。
しかし、ヤバイ事に旅先で腰痛
ぎっくり腰気味。。バスに乗る前に
トイレに行った時に最初に腰が
おかしくなった。。
帰宅したら嘘のように治ったけど
ホテルで朝起きたら腰の筋や神経が
更に悪化しててピキピキしてお洋服の
脱ぎ着が難儀やった。
立って歩くのは全く問題なしだったので
何だったのか。謎。
もう来年は行けないので
十二分に見納めしてきました。
ずっと子供の頃から見たかった
お水取り。大人になると夢が叶った。
日本の伝統は素晴らしくて美しい。
ありがとう、修二会。
ありがとう、奈良。
またいつか。