竹富島へ。
離島ターミナルから15分くらいで到着。
何も調べずに行ったので
現地で流されるがままでw
港を降りたらこんなふうに
いろんな会社の車が待っている。
水牛車やレンタサイクル屋さん。
車で集落まで連れて行ってくれる。
てけとーに選んで送迎車に乗る。
待合室はこんな感じ。
小さいけどお土産売り場も
あります。
なんとなく、新田観光さんにした。
水牛車に乗って集落をゆっくりまったりと
観光。
牛さんはベテランの由美ちゃんらしい。
熟女の牛さんらしくて、おじさんが
由美ちゃんのことを熱弁する。
それは何となく分かったけどほかの
観光の説明が訛りすぎて??
よ~く聞いても、聞こうとしても日本語が
理解不能で何を言うてるかさっぱりわからん・・・
みんな笑ったりして理解してたんだろうか・・・
謎。。。
お友達ちゃんに後で聞いたら
何言うとるかわからんかったって
同意見(笑)
やっぱなぁ~~www
最後に水牛車と、水牛との撮影タイムがある。
しかし、まぁ、、、道が悪いこと。砂地だったり
大きな穴が開いていたり、あぶねぇー。
やはり、人気の島という事もあってどこへ行っても
人が居る。写真に人が入る・・・
有名でなくてもいいからだ~れも居ない
静かな場所が好きなんだけどなぁ~。
仕方ないね^^;
泳いでいる人もちらほら。
ねこちゃんがたくさんいました。
ビーチで貝殻拾ったり、
素足で入ったり。
急にスコールが来たりでw
綺麗な海の色と広い空と景色~~~。
集落に戻る前に一人で行きたい所へ
行っていたらなんと迷子に
なってしまって・・・
いい加減な地図が悪いんだけど
でも、地図はどう見てもあっててね。
後で知ったんだけど、他にも道が
あったみたいで凹○コケ
それはそれは焦りました。
自転車のタイヤしか通れない
ジャングルの中にちゃりで
入ってしまって。
すごい草むらでほんと、今考えると
ハブに噛まれなくてよかったと・・・
前に進んでいる間に戻ろうか、
どうしようか迷っててそれでも前に
進んで・・・先が見えなくてちゃりも
こげる状態でなくなり遭難寸前。
行けど進めど草むら・・・
密集した自分の背丈より高い草が
急にとっても怖くなってね・・・。
戻るタイミングを完全に
逃してしまっててようやく引き返し・・・
集落へ戻ろうとするも、道がワカンナイ。
お友達に助けの電話するも自分が
どこにいるかわからないから説明
できない。ちゃりで迷いながら
進んでも悪循環・・・
後ろを振り返っても自分がどこの道を
走ってきたかすらわからなくなって
パニック状態。方向音痴炸裂_| ̄|○ハァ・・
周り誰もいなくて不安いっぱいで。
なんとかお友達と合流。
集落に戻ってうろうろ。
石垣島らしい景色。
集落内は砂地でちゃりがこぎにくい・・・
来てみたかったなごみの塔。
思っていたりより小さかった(笑)
老朽化のせいか、今は登れないらしい・・・
午前の黒島観光は大変だったけど
1日2島めぐりできました^^
1泊泊りで今度滞在してみてもいいかもなぁ~