芸術の秋という事で

島根県の足立美術館に行ってきました。

 

前日夜にイキナリ行くことに

なったんだけどね(笑)

 

ほんと、急に昨日は寒かったです。

いよいよ秋冬の到来ですね。

皆さん長袖で厚着していました。

 

上着が無かったら

涼しい通り越してちと寒い感じでした。

 

IMG_20161010_213051862.jpg

 

途中、蒜山で小腹がすいたので

生クリームパンを購入。

 

IMG_20161010_213052458.jpg

 

ふわふわ過ぎて全くお腹の足しに

なら~ず。。

高速を降りて田舎道を走っていると
通りすぎてしまいそうな建物。
その一箇所だけに駐車場に
沢山の車。

 

IMG_20161010_213105125.jpg


想像していた立地条件とは違ったし
え?ここ?こんな所に広大な庭なんて
あるの?って感じでした。

 

上のは新館、お土産売り場とか

展示室とか。

 

美術館はこの奥のこれ↓

 

この奥にあの広大な庭がほんまに

あるんかな??と。

 

外からじゃ全く分からなかった。

 

IMG_20161010_213105818.jpg

 

結構並んでいました。


足立美術館は日本で一番美しい庭園としても
有名ですね。

先日もテレビでやってて、
もう、何十年も前から行きたかったんだ♪

安来節で有名な安来市がどしょうで
有名でお昼はどじょう料理を٩(๑^o^๑)۶


IMG_20161010_213103749.jpgIMG_20161010_213055847.jpgIMG_20161010_213059968.jpgIMG_20161010_213055406.jpgIMG_20161010_213059606.jpg

この先が丸い道具、何だろな?と。

お店の人が教えてくれました。

 

火消だそうです。お膳についている

ミニ鍋のね^^

 

IMG_20161010_213318878.jpg

 

で、腹ごしらえできて美術館へ。

 

IMG_20161010_213311797.jpgIMG_20161010_213314531.jpgIMG_20161010_213316791.jpgIMG_20161010_213112666.jpg

 

美術館は広大ですんばらし〜い。
規模がすごい!

 

思っていた以上に規模が大きい!

 

ほんと、遥か向うまで庭園!!

 

IMG_20161010_213110478.jpgIMG_20161010_213116119.jpg

7人の専属庭師さんが年中手入れされていて
ひとつひとつがビシッとした
美しい仕上がり。観ていて気持ちがいい。

 

IMG_20161010_213106333.jpgIMG_20161010_213109850.jpg


裏山まで購入していて景観を壊さないように
しているらしい。

和風の家の室内座敷の窓枠のムコウの景色が

1枚の絵になっているのに感動。

そういう風にデザインされた窓枠。

昔の人も考えたものだねぇ~。

 

季節ごとに変わる
そのムコウガワの景色。

自然とはいえ、贅沢過ぎる。

 

人がたくさんいてゆっくり見れなかったけど^^;

紅葉も少し始まっていました。

他には横山大観のコレクションが
沢山ありました。

入り口も混んでいて並んで入って
中にも沢山の人。

もっとゆったりとゆっくりと
見たかったなぁ〜

 

帰りは松江市内へ。

宍道湖を見ながらドライブ。

 

宍道湖は夕日が綺麗で有名で

『日本夕陽百選』にも選ばれています。

 

IMG_20161010_213321487.jpg

松江城も見ました^^

綺麗で立派なお城でした。

 

水の都松江と言われていることもあり

お堀の周りを遊覧船で巡れます。

 

冬はこたつ船もあるそうですよん♪

 

IMG_20161010_213323928.jpg

高速に乗る前に米子インターの所にある

お菓子の城に寄ってとち餅購入。

 

IMG_20161010_213327265.jpg

 

これ、美味しいんだぁ~。

 

IMG_20161010_213330232.jpg

赤福みたいな方にしました。

 

さて、お次はどこへ行きましょう??