書いてて放置されてた記事( ゚∀゚):;*:;ブッ

 

さて、おとうちゃんはちょこちょこの出張は
いつもの事sei

先日のおみやの鳩サブレーの
大箱18枚入と江ノ電サブレ、
これまた大箱を食べながら待つ事、
1週間sei☆

時々、1週間連続のあちこち全国を
行ったり来たりの出張があるのが
やっとこ終了っ。ほんと、夜遅くに
家に帰ったと思ったら翌日早朝に
また出張への連続。忙しいおひと戦場カメラマン



金沢のおみや。アレコレseisei

 

塩どら、麩のお味噌汁

和菓子、洋菓子、金太郎飴ちゃん。

 

IMG_20160928_184843586.jpgIMG_20160928_184845945.jpg

この塩どら、丸いどら焼きかとおもいきや、

半分に折ってあって変わってる。

お味も塩味めっちゃした^^;

 

IMG_20160928_184843141.jpgIMG_20160928_184807090.jpg

 

結婚式の引き出物にも使われるそう。

さすが金沢。金箔入りのちょこでした。

 

IMG_20160928_184809806.jpg

 

麩の簡単お味噌汁~~。

 

IMG_20160928_184804748.jpg

IMG_20160928_184804404.jpg

 

こちらは菓子匠高城屋さんの

紙風船というお名前のお菓子。

 

最中かな?って思ったら中にゼリーみたいなのが

入ってて割ってみたら宝石箱のように

綺麗な砂糖でコーティングされたゼリーが

ていましたよ。水色のは夏限定のもの。

 

色とりどりのまあるい最中に赤 ぶどう、黄 レモン、

白 ワイン、黒糖風味の和風ゼリー(錦玉)が入っています。

パリッとした皮で包まれています。

 

中に折り紙が入っていて紙風船の作り方も

書いています。日本の和菓子の伝統な感じで

粋なアイデアですね。

 

金沢のおみやはおされで上品な

お菓子が多いですねとり

 

色々凝ってて、目で見て綺麗と思うお

菓子でした。



松山ではタルトと大好きな
知り合いのタルト屋さんで
いただいたカステラの
切れっ端のおみや。

切れっ端ウマー♪
って1切れ食べて、翌日あちこち
探すも見つからず。。

おとうちゃんに残り全部
ヤラれてたぁぁぁーヾ(`ε´)ノ

小豆島はお泊りだったけど
おみやなしw

おみやのお菓子がいっぱいらぁ〜。