昔、中学、高校生くらいの時に
大林宣彦の映画が好きだったので
ロケ地巡りで何度か訪れたことがあるけれど
今、駅周辺は開発が進んでいて
新しい綺麗な建物がたくさん
出来ていて海辺のエリアも
綺麗に整備されているし
昔の面影があまり無かったりします。
綺麗になり過ぎてしまってます(笑)
昔泊まったもう古くなったホテルが
あったりで、あ~ここ~って
おもったり。
ほんと景色自体だいぶ変わりました。
個人的には開発も大事ですが、
景観があまりにも新しくなり過ぎない
昔の風景も大事にしつつな開発をして
欲しかったかなぁ~。
自然に古く錆びれた海の匂いがする
懐かしい風景が昔訪れた
思い出の尾道と言う印象で。
便利や綺麗だけでは寂しすぎるものが
ありますね(;・∀・)
坂、寺、映画の町、尾道の海辺を
おさんぽ。
尾道駅。
こういう風景、大好き♪
桜の季節はまた綺麗でしょうね。
商店街をふらり~の。
おされなパン屋さんや、
地元のお惣菜屋さん
大判焼、プリンのお店などなど。
行列のお店が沢山ありました。
放浪記の書き出しと林芙美子。
坂の町ですね~。
坂道に建つ家が尾道の風景らしいです。
にしき堂に寄り道w
もみまん買ってもらいました。
この他に、桜餅も買って
車の中で食べましたo(*^▽^*)o
実は行きにサービスエリアで
こちらも買い食い。
藻塩もみじ。ほんのりやさしい
塩味が美味しかったです。
与島に久しぶりに寄ったり。
夜は会食なので明るいうちに
帰宅しました。
尾道に気になるお店が沢山
あったので、これはまたちょっと
計画練り練りして買い食い尾道の旅に
行かねば(^_-)-☆
あ、尾道ラーメンも食べましたよ~













