
今日はずっと欲しかったお鍋と
ご飯を炊く土鍋を購入っ

お鍋はメガサイズ!!
びっくりするほど大きい


おでんする時に卵10個入れろと
いつもいつも言われるのでコノヤロウ!
10個入れたるわ!って事で
おでん専用にこのお鍋買ったん






卵10個て。ひとパックやど!!
うちは食堂とか給食センターか!w
まあ、確かに煮込んだ卵は
美味しいんだけどね~。
なんせ、卵を沢山食べたい
らしいです



おんなじこと何回も言われるん
嫌やから買いました。ぶw

それから包丁3本と包丁研ぎw
包丁は手が小さいのでいつも
ペティナイフを使っています。
大きい包丁は大きい物、
白菜やかぼちゃ、キャベツとか
切る時だけ使ってます。
んで、気に入ったペティナイフは
同じものを買って6本今、使っています。
一回の料理でお肉切ったり野菜切ったり
一回一回洗うの面倒でまとめて最後に
洗いたいから次々使えるように
本数を出して用意して使っています。
だから、包丁立ては包丁だらけ~w

実はこのシリーズまな板も
大量購入w
最近SCでお買い物したら
シールをくれてそれを貯めて
お安く購入できるやつなの。
そして、そして、ついに
夕方無印良品に行ったら
在庫ありました!!

3合炊き土釜!!
鍋を買ったところの横に
イキガキというメーカーの
2合炊きのがあって、お友達は
そのメーカーをつかってて
とっても美味しく炊けるって
聞いてて、お値段も2000円くらい
だったし迷いました( ̄∀ ̄;)
でも、やっぱり自分が最初に
欲しかったやつにしましたw

3合炊き。しかしこれ。。。
めっちゃ重い~。石のように重い。
洗うのも大変そう

蓋もかなりと重いからいい感じに
圧力かかって美味しいご飯が
炊けるんかな?

口コミ見たらうまく炊けないって
人もいたりで。心配。
1.5合炊きもあるらしいけど
大は小を兼ねるやし、吹きこぼれも
大きいので少量炊く時は軽減
できるかとw
最初に鍋をコーティングするために
お粥を炊かなければならないんだってさ。
明日の朝、早速お粥を炊いて
夕方、初!土鍋ご飯炊いてみます


でも、明日の夕食は親子丼の
予定。まあ、親子丼だからご飯
少々失敗しても大丈夫か

