シャワーの季節になると壁面タイルを

よーく見ると鱗模様みたいになっててね。


気になってお酢の力 ナントカ~が前から
気になっていたので買ってみました。

おい!北斗!!鱗、取れんやないか!!
時間置いてスポンジでも擦ったし、
ブラシでも擦ってみたしー。

ただ、酸っぱい臭いがするだけで。。

なんなん?この洗剤?ほぼ意味ない。

使い方がまずかったのか?
書いてる通りにやってみたん
だけどなぁ。かけて時間置いて
擦って、流す。。。

これ以上どうしろと?もっと大量に
噴きかけるのか?そうするとかなり

コスパー悪い・・・。

鏡と蛇口の所は常に綺麗にしているので

問題ないのだけど、湯船の周りの水垢は

お風呂用洗剤で毎日擦っててもすぐに

タイルが曇りがち。夏は1日に3回ほど

シャワーしたりするときがあるので

ボディソープやシャンプーが

飛び散ってしまっているんでしょうね。

ちゃんと流して出る習慣つけなきゃな。

本当は水かけて毎回拭けばいいらしいけど

そんなめんどくさいのできまてんww


んでお隣のクリームクレンザーを使ったら
綺麗に取れました。

ダイアモンドパッド、いいお値段するけど

良いらしいけどね。


壁面もクレンザーで擦ってみるかな。


重曹やクエン酸かなやっぱ。


もう一度お酢の力でリトライしてみますけどw